第壱話 雨、逃げ出す前

 

 加持が死んだ。
 彼は僕の部下だった。そして、僕と僕の計画を探るスパイでもあった。
彼が残したものがなにかは諜報部からすでに報告が入っている。彼の愛する人に渡った一つのカプセル。僕が能面の下で密かに、そして着実に築き上げてきた血の結晶を、彼はまさに「血」であがない、愛すべき人へと渡したのだ。
 でも、と僕は思う。果たしてその中身は彼の愛する人を幸福にできるのだろうか。その中身を一番知るはずの僕は実はあまり自信がない。もちろん理解しただけで幸福になれる事実なんてないのかもしれない。況して、「見ただけ」で幸福になれる事実など人がそう感じたとすれば、それはきっとまやかしだ。僕は思う。僕の行おうとしていた行為は、見ても、理解しても、実行しても、誰もが傷つく行為だ。ただ「必要」であるだけで、喜びが伴うかどうかなんて頭から「計画」には入っていないのだ。僕の計画の全貌を知る全ての人間が提案を聞いたとき決して「笑顔」を浮かべなかった。失笑や自嘲、軽蔑や達観、あらゆる「笑顔」とそれは本質的に無縁な計画だ。僕は能面をかぶり、かろうじて口元だけを「歪める」事ができた。そして、冬月やゼーレの老人たち、ナオコ、そしてリツコもその本質を等閑に付しながらそれぞれの笑顔を作っている。葛城三佐の優秀な頭脳と行動力をもってしても決してそれは理解し得ないであろう。なぜなら彼女は「個性」に絶望していないからだ。人間の、この不完全な人間個体の「オリジナリティ」にまだ見切りをつけていないからなのだ。そのことを証明するかのごとく、彼女は加持から渡された「カプセル」に懸命に取り組んでいる。僕がやろうとしていた事を突き止めようと理性的な表情の影で鉄の意志を固めている。もし、彼女が僕の友人ならば、僕は止めるだろうか。彼女がかけがえのない存在ならば、なおさら止めるのだろうか。
 止めてはならない、のだと思う。
彼女が本当に知りたいのは、なぜ自分がそれを知りたいかなのだ。
それは、自分がなぜ「今」、「ここ」に「在る」のかを理解しようとする不完全なる個性の当然の欲望の帰結なのだ。
 彼女が「彼女」であろうとする事そのものなのだ。
 だが、僕はそれを止めようとしている。
 僕は、そもそも彼女を「消そう」としていたのだから。その時期は刻一刻と迫っている。もはや僕一人では止めようもないほど巨大な力となって、いずれにせよ、実現しようとしている。
 加持よ。お前は「計画」の事を、そして僕の事がどれだけ分かったのだろうか。葛城三佐は君の「全て」をどう受け止め、なにをしようとしているのだろう。僕が今更、魂の意味に再び意味を求めたくなったというこの不条理は、多分あの「カプセル」の中には入ってはいないのだ。アルミサエルが攫っていったものは実は僕の全て、この実は小さな、小さな僕の全てだったのだ。アラエルが弐号機パイロットの心からつかみ出したものと同様に、小さな僕の全てだったのだ・・・。


 私は何時の間にか、ジオフロントの本部前に立っていた。
 リツコに一言もかけず、どこを目指すでもなくたどり着いた先は、とりあえずこの森だった。ふと気付くと足元には黄色い花が咲き乱れ、すいかがたわわに実っている。
 「これか…。」報告は受けていたが、実物を目の前にしたのはこれが最初であった。加持はあいまいな笑顔を 浮かべながら、時に私服で、時にネルフの制服で水を撒いていたという畑だ。
 諜報部は「些細な事ですが・・・。」という但し書きをつけて彼の行動を私に報告してくれていた。
 「何らかの偽装的意味があるのでしょうか・・・。」その可能性を分析し、報告する義務のあるはずの諜報部長代理は困惑の表情を浮かべながら私に彼の行動のありのままだけをその行為に関してはただ報告した。私はただ、「念のため技術部に関係するデータを渡しMAGIの意見も聞いておけ」、とだけあえて言った。
数時間後、彼の代わりにリツコが報告にきた。
 「諜報部よりの照会の結果ですが、スーパーコンピューターMAGIの回答は賛成2、条件付き賛成1で『ただの趣味、もしくは人間的営為の一形態』とのことです。」リツコは無表情に言った。
 「条件付き賛成の内容は。」私もごく無感動であった。
 「カスパー三による留保で、『対人関係における自己否定の代償行為』の可能性が想定されるという示唆がありましたが、諜報的意味は分析結果には見出せませんでした。」リツコは冷たい笑顔で淡々としゃべった。
 「…。」私に、特に意見はなかった。公務室の中における私に積極的意志を持たせる情報は何もないのだから。しかし、私はかすかに俯き、ある言葉を発した。
 「君の意見は。」
 リツコは少しだけ当惑したようだが、すぐに無表情さを取り戻し、こう言った。「特に意見はありません…。」
 「そうか…。」私にそれ以上の言葉はなかった。
 しかし、彼女もその時幾ばくかの逡巡の後、「彼女らしく」ない事を少しだけ付け加えた。
 「技術部としては、特に…。」
 私は彼女の表情を、見なかった。
 今、そのやり取りを思い起こしながら、私は少しだけ笑顔を浮かべた。黄色い花も、瑞々しい果実もいっしょに笑ってくれているようだ。加持もいっしょに笑ってくれていると思う。
 「司令、私がそうする理由は、リツコもよく心得ていると思います・・・。」
 「そう思ったから、私は彼女にたずねた。」
 「でも司令、リツコよりも、ひょっとしたらミサトよりも一番よく知っているのはひょ
っとしたらあなたかもしれませんね。」
 「そうか、君はそう思うか・・・。」
 「シンジ君は、まだ気付いてはくれませんでした。でもきっといつか気付いてくれると思います。」
 「…。シンジがどうかしたのか?」
 「いえ、司令。今のあなたを見ていると彼があなたの息子だという事がよく分かりますよ。」
 「そうか…。」
 「そして、リツコとあなたが本当は何を話し合いたかったのかも。」
 「…。」

 背後の物音を聴き、私は畑から離れ、茂みの中に入った。そして、物音の源をじっと見つめた。
 シンジだった。
 シンジの手にはバケツと如雨露があった。加持はきっと彼にこの畑の後の世話を頼んだらしい。
 彼は放心したように夕日を背中に浴びながら、ただひたすら水を撒いていた。ぶつぶつと何かをつぶやきながら、花を見るでもなく、すいかを見るでもなく、景色の事などまるで目に入る様子もなく…。
 「加持さん…、加持さん、綾波も行っちゃったよ…。みんな僕をおいていっちゃうんだ
ね…、アスカも、父さんも…。母さんだって…。ミサトさんもいつかきっと…。加持さん、加持さんもだね…。答えてよ、いるんだろう、加持さん。加持さん、アスカも僕じゃだめなんだよ…。加持さん、返事してよ…。加持さん…、涙も出ないんだ、こんなに悲しいのにね。涙も出ないんだよ。加持さん…。」


 息子よ、やつはいるだろう。
 お前はそれを分からないのか。
 その花の影に、
 花の間に宿を捜す虻の羽音の中に、
 瑞々しい枝葉のうちに
 育てたすいかを笑顔を浮かべて見つめる
 やつはそこにいるだろう。

 お前をかまいつけなかった、いや、
 かまう事から逃げていた、
 この僕よりもずっと父親のにおいのする、
 やつはそこにいるだろう。

 息子よ、やつはいるだろう。
 お前はそれを感じないのか。
 その森の影に
 花の似合う無精ひげのあいまいな笑顔が、
 お前にものを育てる
 喜びと悲しみを今でも教えてくれる
 やつはそこにいるだろう

 ほんとうは、
 ほんとうは、
 僕が男臭く、不器用にでも
 お前に知らせてやらなくちゃならなかった
 お前に教えてやりたかった。
 たとえお前に母さんのにおいがしても
 照れくさいまでに僕によく似ているお前には
 知らせてやらなくちゃならなかったんだね。

 だからお前は暗闇の中で
 だからお前は一人
 だからお前は一人で、
 何も分からないまま…。
 だから僕は一人
 だから僕は一人で、
 何もかも分かっていたとしても、
 僕も一人ぼっちのままなんだね、
 一人ぼっちのままなんだね…。


 シンジの姿は何時の間にか消えていた。
 今にも日が落ちようとしている最後の明かりを浴びながら、僕は再びすいか畑の前に立った。
 諜報部が見せてくれた写真そのままに、シンジが降らせてくれた雨に水浴びした後のすいかはつやつやと水滴を光らせていた。僕は何も思う事は出来ない。シンジをあそこまで傷つけた僕に心なんてあるはずがない。ユイだって、僕にそう言いたいと、思う、やはり、思ってしまう。乱れた心を完全に覆い尽くす自分の習慣が心底憎いよ。早く悩まなくてもいい自分を作りたい、と思った自分がこんなに憎くなるなんて、不思議だね、とっても。
 私は制服の隠しにそっと手を入れた。
 指先に当たったのは、一枚のカードだけであった。
 それにはこう書いてある。

NERV UN
IKARI GENDOU

 真っ赤な一枚のカードに白文字で染め抜かれた自分の名前。自分が流し、そしてそれよりもはるかに多いあらゆる人々の血の染み込んだかのような一枚のカード。
 「赤い。まるで血のような赤色だ…。」私は自分の表情を自覚しないままつぶやいていた。
 夕日は追う間もなく沈んでいった。

 

新世紀エヴァンゲリオン列伝

其の壱  巻ゲンドウ

「逃げちゃだめだ、ゲンドウ」

または

BETRAYERS OF THE TRUTH

 

[H's Novel Room]

[Before]  [Next]

mail to:RXE07760@niftyserve.or.jp