第参話 懐疑と沈黙

 

 冬月先生。
 僕のわがままを、許してくれますか。
 人類の新しい未来を一緒に築こうなどと大見得を切った僕の、この無様なありさまを許してくれますか。でも、冬月先生、僕には分かっています。あなたにはもう僕のこの泣き言も届きません。あなたは乾いたあいまいな笑顔を浮かべて僕の帰りを待つだけなのだと思います。
 なぜなら、もう計画は9割以上完成し、引き鉄はもう引かれたも同然だからです。
 でも、冬月先生。物事をやり遂げる事と、やりとげた事を責任を持って見届ける事との間にこれほどの深い断絶があるとは、40歳を過ぎて知ったある新鮮な驚きがあります。
 僕と先生の「夢」だった、「人類補完計画」はゼーレの老人たちの送る最後の使者とともにそのフィナーレの幕を斬って落とすはずです。僕に残された義務はもはやなく、司令台に座るか、セントラルドグマにもぐるかして「自分にとって一番いい場所」でそれを眺めるだけのはずです。
 僕と先生は、ユイを失いました。
 僕たちにとって、この計画をはじめるきっかけはそれだけで十分だったはずです。
 でも、僕も、先生も充分に若い探求者で在ったあのころ、まだベクトルの違うさまよう視線でお互いに別のものを探していたときのほうが、僕たちは互いに幸福だったのかもしれません。幸福、そう、僕たちは倫理的行き詰まりにおびえるとき原理的な人間の不幸を、個体としての人類の不完全さから導き出された根源的な問題の解決であがなおうとしたはずです。それにはそれこそ「血と鉄」だけでは足りない多くのむごい犠牲を覚悟したはずです。
 僕たちは、自分と、自分たちに関わる全てに、幸福を用意する事をあきらめていたはずです。そして、より一般的存在に揚棄された「一般的抽象的」全人類の完全な幸福への扉を、そしてその扉への鍵を用意しようとしていたはずです。
 でも先生、お許し下さい。
 僕の手に鍵があったとしても、今の僕はその鍵の冷たさに手が堪えなくなったのです。
 僕の目の前に扉があったとしても、自分の後ろに残してきたもの全てが僕を強く縛るのです。
 僕はもうなすべき事をなし終えたのです。
 そして、なし終えたはずなのに、到達は虚無であるという事実に今、おびえているのです。
 僕は、まだ、「僕を」あきらめる事ができてはいなかったのです。
 レイのむごい死に様の後、私はその感傷を振り払おうとしました。そして、偶然に出会った3人目のレイは僕を受け入れるでもなく、拒むでもなく見据えました。
 ああ、僕は何という事をこの子に強いているのだろう。強い思いが僕の中に駆け巡りました。僕が一番「愛している」はずの魂の代りに作り上げたこの子の魂は、実は偶然の産物であった事も、もう分かっているのです。その偶然の中で自分の心を強く突き動かし、偶然に宿った魂が人を切なく、そして激しく求める様を見せたとき、魂から肉体や記憶を人工的に切り離し、加工するという行為に激しい嘔吐をおぼえたのです。
 シンジも弐号機パイロットも、レイと同様の苦難の中に僕は投げ込んだのです。
 他でもない、この僕がその手で投げ込んだのです。
 「問題無い。」僕はいかなる時も彼らからの声にならぬ抗議を冷たく切り離してきたのです。
 もう全ては終わります。
 僕は自由を得るはずです。彼らとともに。
 しかし、それは本当にそれでよかったのでしょうか。

 冬月先生。
 今の僕には、それは分かりません。
 先生は、ご存知ですか。それとも、先生はもう、分かる事よりも結果を見据えて全てを達観されていらっしゃるのですか。ユイは、本当にこの結論を喜んでくれるのでしょうか。この結論は彼女と僕たちの共通の願いの終着駅だったのでしょうか。
 僕にはそれがわからなくなりました。いや、もともと分かってはいなかったのです。そして、ある個性が、魂をかけてそれを教えてくれただけなのでしょう。
 僕は卑怯者です。また逃げています。また自分の殻に自分の理屈で閉じこもろうとしています。
 でも、お許し下さい。
 僕は先生に最後のわがままを言わせていただきます。

 冬月、後を頼む。


 私は駅に降りたった。
 新箱根湯本から厚木までの車内で、景色を楽しむ事もなくひたすら本を読みふけっていたが、その中身には何の感銘もなかった。小説に自分を投影して、もしくは自己の視線を投影して何かを得ようという事が、もはや私には不可能なのかもしれない。隣で響くせんべいの音や、車内放送、乗り降りする乗客たちのたわいないおしゃべり、そんなものだけがただ記憶に残った。
 そして、厚木まで幾駅もないところで活字に疲れた私に一人の少女が文庫本を読んでいる姿が目に止まった。
 私の血は凍りそうになった。

 レイ!

 しかし、それは幻だった。
 確かにその面影はレイによく似たさみしげな雰囲気と落ち着きを備えていた。そして髪型もウルフヘアであり、肌の色も抜けるように白かった。その髪の毛は濃い栗色で、瞳は濃茶であり、赤い瞳と青い髪を持ったレイであろうはずはなかった。むしろユイを思い浮かべるべきであったのに、少女の年格好のせいか私は「レイ」を思い浮かべた。それは「ユイによく似たレイ」に似た少女であると、私の感覚は捉えた。
 私はサングラスに視線を隠し文庫本を見るかのように、時に景色を見るかのように目の端でその少女を見つめ続けた。彼女は笑うでもなく、同じ制服を着た周囲の高校生らしい友達と話すわけでもなくただ本を読み続けた。その様も私の胸を締め付けた。レイもそうやって学校で学友の誰と話す事もなく時を過ごしていたとの報告を諜報部から受けていた。
 時計を見ると「20:01」の文字が読めた。高校生なのにこんなに夜遅く…と思うのは、セカンドインパクトより前の世代の感覚なのであろうか。学校で勉強が忙しかったのだろうか、それとも部活なのだろうか。
 「ううむ…。」私はため息を漏らした。自分の娘のようなレイや、自分の実の息子のシンジにも、こんな風に過ごしている時間に関して心を砕いてやった事はない。一度だけレイに「学校はどうだ」と聞いてやったときも「問題ありません・・・。」という返事をされてしまったくらいだ。
 つまりはそれだけ「そういうふう」に気持ちを自分が使ってこなかったのだ。そして、弐号機パイロットを含めて、そもそもそんな気を保護者が回すに値するだけの精神的時間的余裕を彼らには与えては来なかったのだが・・・。そう言えば「弐号機パイロット」としか私の頭に浮かんでこないあの少女も、確か「アスカ」という名前があり、淡い恋に胸を痛める事も、友達との楽しい時間もあったのだろう。その彼女を精神崩壊に追い込み、ベッドに縛り付けているのもこの私の手に他ならない。そういう自分が、今、ただ「レイ」に似ているだけのその少女になぜか心を砕いている。皮肉や自嘲を通り越して、軽い驚きと脱力感を私は感じていた。

 『次は、終点厚木です。どなた様もご乗車ありがとうございました。この列車は回送列車となります、どなた様もご乗車になれませんのでご注意下さい。』

 車内放送に彼女は文庫本を鞄にしまい、扉のほうに向かった。私は、自分の旅の行く先をこの少女に委ねてみる事にした。どうして私がそうするのかといえば、感傷以外の何者でもないのかもしれない。しかし、不条理な感情を今ここで物憂く見送るには、私のたびの目的はあまりに薄弱にすぎたのかもしれない。とにかく、私も腰をかがめ、特に慌てるでもなく本を鞄にしまい、彼女が立っている扉の一つとなりの扉に身を移した。


 「ふう。」ため息とともにバイザーを跳ね上げ、リツコは目を閉じながら背伸びをした。ゲンドウの行動シミュレーションが完了したのだ。後は、MAGIが挙げた候補地の各所に諜報員を配置して、目標を捕捉すればよい。そもそも、ネルフの情報力、科学力、人材、予算どれ一つとっても「人探し」など只のお遊びにすぎない。ネルフを内偵するスパイから見ればMAGIにこれから走る作戦指令プログラムなどたとえモニターしていたとしても「ダミープログラム」の一種としか思えないであろう。それくらい短いステップ数の簡単なプログラムであった。リツコは時計を眺め、コーヒーカップに手を伸ばした。実行のコマンドをいれる前に何故か一服してみたくなる。逡巡の余裕のない案件であるにもかかわらず、時計は彼女の中間的なシミュレーションによってもこのオペレーションを開始するまでにまだ1時間近い余裕があるのだ。1時間後、21時15分に作戦が開始されれば、翌10時30分迄にはゲンドウは司令室で執務をするなり、発令所で作戦指揮をするなり「できている」はずだ。
 「あの人も、そんな事分かってるはずよね。」リツコはコーヒーをすすりながら眉をひそめた。それでも、この「計画では」多分17時間にも満たない彼の失踪は、多分彼の全人生の中の何か本質的に重大なものに関わっている、そして、それは自分という存在が関われないという事に彼女は心を暗くした。そして、それを「はばむ」という事でしか関わろうと出来ない自分。彼も、リツコもそのままの姿、そのままの心で在れる時間はもう残り少ないのだ。
 それでも、彼は私の前にいない。
 その蔭のある思いにリツコは1時間弱の「執行猶予」すら彼に与える気はしなくなった。打鍵音が再びリツコのボードからしはじめた瞬間、ロックしてあるはずの扉が圧搾音とともに開いた。
 「伊吹二尉、入ります。」扉が音を立てて閉まる。
 「マヤ、どうしたの。」リツコは振り向きもしないでなじるような口調をマヤに向けた。「先輩が緊急で、分析を命令されたデータが上がりましたので報告に来ました。」マヤはいつもとは少し「口調の冷たさが違う」リツコに戸惑いながら答えた。
 「そう…ありがとう。考えてみればロックしてある私の部屋に入れるのはあなたのパスコードだけだものね。後は司令と副司令のコードだけなのにね。ごめんなさい。」リツコは振り向きマヤにそれほど人工的ではない笑顔を向けた。
 「いいえ、先輩。こちらこそ在室確認くらいしてから…」マヤが謝るのを遮ってリツコは言った。
 「いいのよ、私が頼んだ仕事ですもの。」
 マヤはすこし戸惑いながら言った。「ところで先輩、この心理分析データ、どなたのですか。なんだかいつも扱っているチルドレン適正データに似てるようでどうもそれとは違うところもありますし、子供でないのだけは諸元から分かるのですが・・・。」
 「悪いけど、あまり詮索してほしくないの・・・あなたにもね。」リツコは表情を曇らせた。
 マヤは驚いた。ダミープラグ制作にまで関わっている自分にこの期におよんで隠すことがまだあるという事もさる事ながら、それ以上にいくら自分とリツコとの関係とはいえリツコがここまでさみしげな翳りをあらわにする事はほとんど見た事がなかったからだ。
 「い、いえ先輩、特に詮索するつもりはありません。データはもう指定されたバンクに転送されています。いつでも使用可能です。」マヤは無理に笑顔を作って言った。
 「そう・・・。」リツコはディスプレイにゆっくりと向き直った。マヤは見たままはいつものリツコの背中を見つめながら考えた。

 先輩、どうしたんだろう。このデータにしたって、いつもの心理データ解析例とはあまりに異質なものだし。確かに先輩のしている事にはいつも謎や不可解さが付きまとうけれど、何だか今度のデータだけはどうも引っかかる・・・。こんな簡単な分析、いつもならチルドレン用のオートフォーマットのマクロで先輩が10秒で片づけるはず。それをわざわざ私に上位パスコードを明け渡してカスパー3直結で解析をさせるなんて。なんだか先輩、まるでこのデータに触れたくないみたい・・・。それに中年男性の心理データ解析自体が珍しいし、諜報データなのかしら・・・。でもなんで先輩が諜報データの解析を私に命ずるのだろう…。それに詮索してほしくないほどの秘密なら、なぜ私に扱わせるの…。まさか…。

 「マヤ、ありがとう。」リツコはつぶやいた。
 あまりに不意だったのでマヤに言葉は無かった。
 「ただね、私にはこのデータに触れたくはない引っ掛かりがあるのよ。それにカスパー3をオペレートするのもどうも気が進まない…。」リツコはつぶやいた。
 黙っているマヤに聞かせるでもなく、リツコは言葉を続けた。
 「人に詮索もされたくない、でも自分では触れたくない、でもしなくてはならない事…。難しいとか、易しいとか、そういう問題でもなくて…、人間ってややこしいわね、マヤ。」リツコは背中のままでマヤに話した。
 「いいえ先輩、いいんです。私は先輩のお役に立てれば…。」マヤはあまりに寂しげなリツコにそう答えた。
 「潔癖なだけじゃなくて、とっても優しいのね…。そんな事前から知っていたけど。だからあなたには迷惑かけっぱなしね。」リツコは振り向きさみしげな笑顔でマヤを見つめた。
 「迷惑だなんて、そんな…。私先輩を尊敬してますから、とってもうれしいです、お役に立てて。」
 マヤはにこりとしてリツコを励まそうとした。
 「そう…。」リツコの表情はまた翳る。
 マヤ、苦しむわ。あなた。自分のわだかまり一つどうにもできない人間なんか、そんなに信頼しちゃだめなのよ…。
 リツコの思いは、言葉にはならなかった。

 

 

新世紀エヴァンゲリオン列伝

其の壱  巻ゲンドウ

「逃げちゃだめだ、ゲンドウ」

または

BETRAYERS OF THE TRUTH

 

[H's NovelRoom]

[Before]  [Next]

mail to:RXE07760@niftyserve.or.jp