第四話 見知らぬ、街路

 

 ゲンドウは自動販売機にお金を入れようとしている少女を眺めながら厚木駅のホームでしばしたたずんだ。
 しばらくすると、不思議とジュースを手にしないまま歩き出した少女を追っておもむろにゲンドウは鞄をつかみ、歩き出す。
 少女は「相模大野」行きの快速に乗る。ゲンドウはどこで買ったか「新日本経済新聞」で顔を隠しながらその後をさりげなく、距離を保ちながら追って行く。
 「尾行か…、京都以来だな。」新聞の蔭で彼の顔はほころんだ。
 駅の柱の蔭に、老婦人が何かつぶやきながら坐っていた。


 1988年。
 京都。
 僕はそのころまだ若い大学生をしていた。
 科学の最先端を極めたい、生き物の秘密を分かりたいという青い野心に燃え、意気揚々たる気分で郷里を後にして、学生生活をはじめた。
 寮の新入生歓迎コンパで酒を一気飲みさせられ、青くなって倒れ周りの先輩たちを慌てさせたり、徹夜で文学論や芸術論を同室の仲間たちと語り合う事もしばしば、大文字山に夜中に上り先輩から「大文字山を眺めて帰るのは観光客のする事さ、登ってみてはじめて分かるのが、この山さ・・・。」などと二日酔いでがんがん痛む頭に洛中を一望する景色をはめこまれたりもした。確かにそれは疲れを吹き飛ばすすばらしい眺めだった。
家からの送金は決して満足ではなかったが、アルバイト2つと奨学金を足して何とかこの学生の街で暮らして行く事ができた。
 生活だけでは心が乾く僕は、あこがれていた芸術に少しでも近づきたいと思い、インカレのオーケストラ部に入り、チェロを弾いたりもしていた。
 僕のような田舎から出てきた学生とは違う、文化の匂いを漂わせる金持ちの坊ちゃん達は苦もなく弾きこなすその楽器を、僕の指は満足に操る事はできなかった。
 「六分儀っ、またか、ひき遅れてるぞ。」
 「楽譜、ちゃんと攫ってきたのかっ、」先輩たちの声は容赦がない。
 「すみません・・・。」昨日は警備のアルバイトで徹夜だったんです、とは僕には言えなかった。
 「おまえ、定演はもう一週間後なんだぞ。そんな調子じゃ新歓ステージにも上げてやれないぞ。」パートリーダーの先輩がため息交じりに言う。
 「すみません・・・。」僕に言葉はなかった。
 「とにかく攫っておけよ。明日出れるかどうか最終的に決めるから。」コンサートマスターの先輩が僕を少しだけ憐れむような口調でたしなめた。
 「ありがとうございました・・・。」僕は一礼して貸してもらっているチェロを抱えて練習場から出ていった。
 「困ったな・・・。寮で攫うわけにもいかないし…。」インカレサークルの僕たちにはサークルボックスはなく、学内では個人練習するにも場所に困るのだった。でも、明日までにある程度ついてゆけるようになっておかなければ、一週間後のコンサートには出る事も出来ない。今日アルバイトが非番な事だけが救いだな、などと考えながらその時の僕は暗澹たる気分で練習場所を探していた。
 「しょうがない、河原でやるか・・・。」下手な腕だが、恥を恐れている場合でもなかった。今迄、新歓ステージにも上がれなかった新入生などいないのだ。そんな事になったらサークルにいられない・・・。僕の心は乱れていた。
 「六分儀クン!」肩を落としてチェロを抱えている僕に突然元気な声がかかった。
同じサークルの新入生、加賀ミツコだった。赤いワンピースが初夏の空に映えて眩しかった。
 「やあ…。」僕には力なく挨拶するのが精いっぱいだった。
 「どうしたのかな、秀才君、そんなに暗い顔しちゃってえ、何か悩みでもあるのお。」ミツコは屈託なく笑った。すぐそばの女子大学のミツコは僕の事を何故か秀才君と呼ぶ。僕が理学部生のくせにいつも小難しい哲学論や世界論について触れるありさまを、そしてそれを自然科学や生命論とまるで他人の理解を期待していない言葉を用いて人とはなそうとしては敬遠されている様子を見て、きっとそう呼ぶ事にしたのだろう。
 「ああ、練習が、うまく行かなくてね…。」今自分が一番困っている事を、何故か素直に僕は口にした。「新歓ステージにも、出られそうにないんだ・・・。」
 「う、うっそー。」ミツコは目を丸くして派手に驚いた。「だーって腕前関係無しで歓迎のために簡単な曲でやるわけでしょー。」ミツコは小さいときからバイオリンを習っていて、新歓ステージ以外のメインの演目にも当然加わっていた。
 僕は彼女の明るい表情と無邪気な驚きように、そう、決して僕を傷つけるつもりで吐かれた言葉でない言葉であるがゆえに、ごく自然に、かすかに、しかし鋭く傷ついた。
 「…。でも、音楽は、芸術だからね。…音も合わないんじゃ、話しにならない…らしい。」
 僕は努力をして笑顔を浮かべていた。「これから、鴨川の河原で攫うんだ。ダメモトだけどね。」ため息交じりで、僕はまだ笑っていた。「練習場所、無いから…。」
 「そう…。大変ね、がんばって。」ミツコはやはり表情を変えず明るく笑った。
 「きみは、…どうするんだい、これから。」顔にこびりついたままの笑いを取り下げずに僕はミツコにいった。
 ミツコは少しもじもじする様子で言った。
 「…。うーん、クラスで、飲み会。合コンなの。」ミツコの笑いもそれほど自然ではなかった。
 「そう…。楽しいといいね。」僕はつぶやいた。
 「じゃ、待ち合わせあるから。」ミツコと僕は別れた。
 僕はチェロを抱えたまま、しばらく彼女の赤いワンピース姿を目で追っていた。そして、しばらくためらった後、河原を目指して歩きはじめた。


 相模大野から少女は新片瀬江ノ島行きの急行に乗り換えた。ゲンドウは新聞に顔を埋めたままで様子を伺いながらつかず離れずついて行く。少女は時折手にした文庫本から目を離し車窓を眺める。ゲンドウにしてみれば、それはとても近しい、よく知った、さみしげではかない視線のさまよいかたであった。
 レイが、いつもそうしていたような。
 そして、あの時の自分もチェロを片手に水面を眺めていたのだ。
 ゲンドウの斜め後ろに座る男がおもむろに携帯電話を取りだし、何かをしゃべりはじめた。
 何時の間にか車窓を雨が叩き付けていた。


 僕は楽譜と首っ丈になりながら、ひたすら音を攫った。しかし、引いても引いてもチェロは自分の望む音をだそうとはしない。メトロノームの音は自分を助けてくれているのではなく、導いてくれているのでもなく、ただ苛付かせるためだけに単調に音を発しているかのように感じる。
 手を休め水面を眺めると、波紋ができる。悩みと苦しみに浸る前にしなければならない事を僕に分からせるかのように。
 「雨だ。」頬に冷たい感じを受けたとき、僕はもう、投げやりにあきらめの心境に入っていた。
でも、とっさに楽器をしまい、抱えるようにして激しさを増す雨から抱えるようにして守った。
僕は走り出した。そして寮にたどり着いた。
 楽器を部屋に投げ出し、布団に我が身を埋めた。
 「もうどうにでもなればいい。所詮才能の、そして時間の使い方の問題なのだから。」
 回答を得てしまうと、僕は少しだけ楽になった気がした。しかし、それが気のせいである事も分かりきっていた。そして、自分の時間の使い方を考えた。同室のやつは帰っていない。やつと酒を酌み交わしたり話したりする事は出来ない。たとえ彼が在室していたとしてもそういう事がしたい気分に、やつを無理に突き合わせるのも、それがいい事なのかどうかも、わからない。
 僕は、骨の一本折れたコウモリ傘を片手に、古本屋でものぞきに行く事にした。何か、文字から自分のこの焦りを癒してくれる、もしくは解決の方向を示してくれるものが必要だった。僕はそういう風に時間を使って、何かを分かるためにこうやって生きているのだから…。納得はし難いが、結局それが今の自分に用意された一つの道のような気がした。
 なじみの古本屋を、雨の中暮れて行く洛中に一件一件求めて、古本のすえたにおいを嗅ぎ、僕は自分の探しているものは何なのかを探していた。
 雨はしとしととただ降り続け、いつしか見知らぬ街路にまで僕は足を伸ばし、散々迷った挙げ句ポケットの中の小銭を減らして買い求めた一冊の岩波文庫をどう読もうかを考えながら、今手に入れた一冊の古いペルシア人の詩集だけでは満足できないで、またすえた匂いを呼吸する時間を新しい場所に求めて足を進めていた。
 電柱の蔭で煙草に火をつけた。
 小脇に抱えた本を守りながら、雨の中で煙草を咥える。目に煙がしみる。
 目をしょぼつかせながら電柱にもたれ、道ゆく人々の顔を一人また一人と追っていた。
 足元の水溜まりに、波紋ができては広がり、重なり、時折僕の傘から落ちる多めの水に大きな波を作りしながら揺れ動くのに、時折り目を移しながら。


 現在の時刻は20:40分。
 「博士、目標を捕捉しました。」諜報部員の一人が、ディスプレイ上に顔を写し、ヴィジフォンでしゃべった。
 「目標の位置は。」赤木は冷たく報告の続きを求める。
 「新小田急電鉄車内です。目標は新大和駅にて乗り換えをし、新片瀬江ノ島行きの急行に乗りました。」事務的な口調で報告は淡々と進む。
 「目標と接触した人物は。」赤木は表情を変えずに尋ねた。
 「特にありません。厚木から数名のものが目標と同一ルートで乗り換えをしましたが、特に危険な人物は見当たりません。」バイザーに隠れた視線からも、無表情さは伺える口調である。
 「そのまま尾行しなさい。目標が列車を離れ、行動が徒歩に移った時点で保護作戦を発動します。」赤木は笑顔を交えたが、それは冷たいままである。
 「分かりました。引き続き尾行します。」ヴィジフォンの画面から諜報部員の姿が消える。
 赤木はさめたコーヒーを啜り、左手で軽く目尻をもむと、またディスプレイに向かい直し、キーパンチをはじめた。
 「人工知能バルタザール、目標最終下車地点予測を提訴します…。可決。目標下車地点は新片瀬江ノ島、21:02分に到達予定。」
 MAGIは全会一致で「目標」到達地点を推奨した。
 赤木は画面を眺めながら、作戦ステージをフェイズ2に移行するコマンドを入力した。
 そして席を立ち、携帯端末を一つ手に持った。
 ディスプレイには、ファーストチルドレン緊急招集のコマンドが実行されており、「即時出頭可能」の返答がなされていたが、赤木はそれを確かめようともせず、部屋を出た。


 伊吹マヤは沈痛な表情でキーパンチを続けていた。
 すでに同僚の日向も青葉も「マヤちゃん遅くまで精が出るねえ。」という言葉を残して席を立っていて、発令所にはマヤ一人であった。日向も青葉も、今日あった大事件の後処理のためにマヤが何かに取り組んでいると思っていたらしい。
 リツコが明け渡したカスパー3のアクセス権を、気が咎めながらも使用し、命令された分析データの出所を探っていたのだ。
 しかし、リツコが持つ最上位管理者アクセス権のはずなのに、画面はひたすら「Not found.」の表示を繰り返す。
 ますます持って疑惑は深まるばかりであった。
 やがて、しばらく手を休めた後、意を決したように諜報データのバンクと、セントラルドグマ関係のスペシャルバンクへのアクセスコマンドを実行した。
 『検索中』の画面を見ながらマヤは親指のつめを軽く噛んだ。
「先輩、ごめんなさい。でも、先輩のなさってる事、納得できません。」マヤは苦しげな表情をしながらひとりごちた。「何だか、とてもいやな予感がするんです。」
 ディスプレイは検索終了を告げた。マヤは表示のコマンドを打ち込もうとした。その時である。
 背後に気配を感じた。
 机の下にあった拳銃をマヤはためらいながらも握ろうとした瞬間、背中に冷たい金属が押し付けられた。
 「伊吹二尉、両手を上にお挙げください。」どうやら諜報部員らしい。
 マヤは観念し両手を上にあげた。
 「官姓名を名乗って下さい。」緊張した声で、後ろ向きのまま、マヤは質した。
 「諜報部第6課所属真田ヒカル三尉です。貴官の行動は上司より与えられた任務を明らかに越権したものと見為し得ましたので至急停止していただきたい。」冷静に真田はつぶやいた。
 「発令は。」マヤは真田のほうに手を上げたまま向き直り、睨み付けた。
 「技術部1課E計画担当、赤木リツコ博士です。」
 マヤは怒りの表情を崩さず、質した。
 「私は直上の上司よりアクセス権を分配され、正当な権利で全データをアクセスできるはずです。それに赤木博士は諜報・保安行動への正式な発令権をおもちのはずはありません。」マヤは息をついた。「説明をしなさい。」
 「説明の権限は私にはありません。Zバンク及びEバンクへのアクセスがなされた場合、速やかにコマンド入力者を拘束せよ、という任務が赤木博士の要請により諜報部長代理権限で発令されており、例外コードは赤木博士本人及び司令、副司令のみとなっております。あなたの行為は越権です。」真田はバイザーを冷たい視線で射抜くようにマヤを睨み返した。「それが、あなたであっても例外ではありません。伊吹二尉殿。」
 「…。」マヤは無言でうな垂れた。
 「伊吹二尉、命令不服従及び越権、MAGIシステム私的使用の疑いにより貴官を拘束いたします。」真田は口元を歪めて、笑いのような表情を作った。
 「ご心配には及びません。貴官が余計なものをご覧になっていなければ貴官の翌日の定時出勤時刻までには開放できます。余計なものさえご覧になっていなければの話しですがね…。」
 「真田三尉、余計なものとは何。」マヤは真田をいぶかしげみつめた。
 「私も存じ上げません。知らない事を感謝せよと上司には言われました。あなたもきっとそれに感謝する事になるでしょう。安心しました…。」真田は作り笑いを止め、少しだけ笑顔を浮かべた様にみえたが、すぐに無表情さを取り戻し、マヤに告げた。「おしゃべりの時間はありません。連行いたします。」
 マヤはIDカードと拳銃を接収され、拘束された。
「先輩、いったい何をなさっているのですか。私が見てはいけないもの、発令士官ですら目を通せば『消される』ほどの機密…。そんなものをなぜ…。確かにバンクアクセス監視コードをMAGIに組み込めるのは先輩しかいないはず。でもどうして…。」
 マヤは生まれて初めての手錠の冷たさを感じながら、それでも、自分の尊敬する『先輩』を懸命に理解しようとした。しかし考えれば考えるほどその答えはマヤを苦しめる方向にしか発展してゆこうとはしなかった。マヤは俯き、下唇をかみ締めた。泣きそうになるのを懸命に抑える事しか、今のマヤには出来なかった。
 マヤが男に連れ去られて行くのを青い髪の少女が、物陰から無表情に見つめていた。


 見知らぬ街路を僕はさまよっていた。
 もう煙草もなく、ジャンバーはすっかりぬれ、冷え切っていた。ただ、小脇に抱えた本をぬらさぬように僕は大事に抱えたまま僕は見知らぬ街路をさまよっていたのだ。
 ふと見ると道一つ隔てた喫茶店にあかりがと持っていた。カップルたちが楽しげに話している。
 僕はその中を何気なくのぞいた。
 赤いワンピースを着た女性がいた。
 ミツコだ。
 ミツコとコンサートマスターの先輩がその中にいるのが目に止まった。
 「ああ、ふたり付き合ってるんだったっけ…。」僕はそんな事を思い出して一人微笑んだ。
ふたりは窓際の席で楽しそうに話している。ミツコは時折大きな口を開けて笑っているようだった。先輩は煙草を灰皿から持ち上げたり手振りを交えたりしながら口元をほころばせている。
 それを道1つ挟んだところで僕は何故か、雨にぬれながら見つめている。先輩がどんな目をしているのかはよく見えない。トレードマークの縁無しの眼鏡が光り視線がよくわからない。それだけではない。僕のフレームの割れかけた厚い眼鏡は雨でくぐもっている。
 …やあ、ミツコ、あ、先輩もいたんですか。コンパはどうしたの、お酒の匂いもしないみたいだけれども…まあ、先輩とお話する方が楽しいだろうし、無理に変な合コンに出るよりもその方がいいよね…。
 でも、なんで、僕にわざわざ小さな嘘をついたんだい、君は。
 そうだよね。『明日僕が舞台に立てない事を告げる』人とデートだなんて、確かに言えないや。僕が肩を震わせて男泣きしたり、さみしそうに一生懸命笑ったりするのなんて、見たくないよね。
 先輩がチェロを弾く手まねをしている。おかしいな、彼は第一バイオリンパートのはずだ。それになんだかすごく不格好な弾き方だ。
 ミツコは吹き出したように屈んで、大笑いしているようだ。
 そんなに下手にチェロを弾く事は、君たちを楽しませる事なのか。
 どんな美しい音楽だって、整った和音だって、「スターリンカンタータ」のような不格好さを持つ事もあるし、「エロイカ」のようなやるせなさを持ってしまう事だってあるんだよ…。
 でもそんなへ理屈は今の君たちには届かない。
 楽しんでくれ。『その』懸命な道化ぶりを。きっと、君たちを楽しませるためにやってるわけじゃない分、もっと、もっと楽しいはずだよ…。
 僕は早足にその場を離れた。僕の表情から、それでも微笑みははがれなかった。
 楽器店の前に出た。美しい一台のチェロが¥598000の黒い字の値札で置いてある。僕の学費、僕の生活費、両親の仕送り、アルバイト台の封筒…。
 ポケットの中で小銭がなる。
 まるで僕を嘲笑うように。
 楽しげに、明るい喫茶店でささやき合い、笑いあうように。
 雨音だけが耳を澄ましているわけでもないのに、しきりに僕の耳に飛び込んできた。
 チェロを見つめたまま、僕は自然がくれる美しい音楽を、ただ雑音としか感じられない自分をただ反芻していた。

 翌日僕は、重たいチェロとうすい茶封筒に入れた退部届をもって彼らと会った。
 その日以来、今迄、彼らと出会った事はない。
 1999年まで、私は京都で学問を続ける事になるがその最初の一年目の出来事だった。


 「本日は新小田急電鉄をご利用いただきありがとうございます。間もなく、新片瀬江ノ島、新片瀬江ノ島、終点です。お忘れ物など無いようご注意下さい…。」

 車内放送を聞くと、彼女はポケットに文庫本をしまい、鞄を持ち上げた。雨音は聞こえないが、細い雨が車窓をたたき、水滴がこびりついている。私は彼女の方をそっと見ながら背伸びをし、目をつぶった。

 「今日はどこに泊まろうか…。いや、その前に君の背中に感謝をしておくよ。なんだかとてもたくさんの事を思い出したようだ。僕は、ある時から自分を振り向かなくなっていった。その前の出来事をたくさん、たくさん思い返した…。そして、振り向かなかった報いの事も。際限無く今の自分から逃げまいとして、やっぱり逃げ続けていた自分を。」

 私は少女の背中を見つめながら微笑んだ。見知らぬ街路が今日の私を待っているはずだ。
私の後ろで頻りにSDATウオークマンをいじってるように見せているあの男と、その仲間達が私を連れ戻しにくるしばらくの間だけ。

 私は、今日も逃げている。いつに無く、はっきりとしているだけだ。

 

 

新世紀エヴァンゲリオン列伝

其の壱  巻ゲンドウ

「逃げちゃだめだ、ゲンドウ」

または

BETRAYERS OF THE TRUTH

 

[H's NovelRoom]

[Before]  [Next]

mail to:RXE07760@niftyserve.or.jp