日々戯言

ひびこれたわごと。
つらつらと 思ったことを てきとうに. それでも地球は,まわっているのだ.

戯言一覧

030927 激しく違う!!

 風邪をひいた.

 まぁ,そんなことはどうでもいい.

 そんな状況にもかかわらず,職場に行きついでに近所のヤマダ電機(電気に非ず)へ行く.目標はクリエイティブメディアのCreative Digital MP3 Player MX200長い商品名だである.256Mの内蔵固定であるが,日本語表示が可能なこと,価格が20Kを切るらしいこと,ストレージクラスに対応することから,導入がほぼ決定されている.

 しかし,そこは地方のヤマダ電機.当然,入荷などしていなく,明日以降の東京出撃に持ち越されたのだった.

 まぁ,それはそれ.


 問題はここから.

 何となく立ち寄ったDVD売り場で見かけたもの.


真月譚 月姫 -Prologue


 うーん,1.9Kか.悪い値段じゃねーが,時間が「片面・一層:3分」ってのはどーいうこった? つーか,よくよく考えれば月姫本編が2.5Kだぞ? 何かおかしーなーとは思いつつも,いわゆるコンシューマーというのは,いろいろな利権が絡まり合ってるから成り立ってる世界で,そこで売られるものはやはり高くなる・・・と.

 ま,悲しいけどそれって現実なのよね,ということで購入である.


 同梱されていた絵本(?)には,月姫,というかアルク,というか真祖について踏み込んだ記述があったり,宝石じじぃが登場してたり(なかなか(・∀・)イイ!!),青子先生が登場したり,それなりに満足である.ついでに,月姫という作品が何故「月姫」の名を冠しているか,それも解る.でも,本編は2.5K(w


 問題はアニメ.


 作画はいい.気に入ったという意味ではなく,そういうのもありか,という奴だ.少なくとも,顎Kanon程酷くはないので,よしとする.

 問題はキャラ造形.


 月姫の月姫たる所以を一つあげるとするならば,まずは遠野志貴である.このことをなど書いたか覚えてもいないが,遠野志貴は「素敵な男の子」なのである.

 その志貴にだ.こともあろうに,


「僕は自分が嫌いだった」


なんて台詞いわせるか,普通? 志貴がほんとに自分が嫌いなら,眼鏡を外して,世界を「殺し」尽くせばいい.それが志貴には出来る.それをせず,生きているから志貴なのに・・・・.


 作品の中において,「物語」が先なのか,「登場人物」が先なのか,それは難しいところではあるが.少なくとも,すでにある物語とすでにいる登場人物を使って作品を作っているというのに,その大本を完全に無視するのはどーかと思うのですよ,私は.

 ついでに言うと,志貴は有彦のことを「友達」なんて絶対言わない.言わないからこその,友達なんであって,それこそシエルがいうところの「気づいたら壊れてしまう関係」なのである.何かその辺も壊れてるし・・・.


 あげく,アルクが志貴に殺される所なんて,アルク逃げまどってるし.

 本編中,どんなに窮地に陥っても決して逃げることなく,踏みとどまっていたアルクがだ.しかも,志貴に殺される前だ.この状態なら,それこそ不意打ちで一瞬で殺さなければ,アルクを倒せる筈など無い.だいたい,まっとうな,100%の力を持つ真祖の姫君が,いくら七夜とはいえ,追撃にあったときに,逃げ切れない筈など無いだろ,普通.


 なんつーかこう,激しく違うのである.すでにイタイ作品ケテーイ,ってかんじである.


 まぁ,同梱の絵本(?)を読んでいるのが吉という奴である.


030924 I pary to stop my cry

 ここ数日,というか数週間,むーん,ムーンとうなっているばかりで,ちーとも進んでいなかった原稿を掃討すべく残業をする.

 BGMは「どさんこポップス」ことI'veのNEW ALBUMのLAMENTとOut Flowである.お気に入りは,I pray to stop my cry,Ever Stay Snow,空を舞う翼ですか.

 まぁ,それはいいんだけどさ.I pray...とかはShortバージョンのMP3がちゃんと公開されているんで,できれば紹介したいところなんだけど・・・.

 ええ,いいです.紹介します.紹介しますが,リンク先は18歳未満立ち入り禁止です.

 なんたって,凌辱痴漢地獄のテーマソングなんで・・・.え,読めない.そうか.そうか.


凌辱痴漢地獄のテーマソング(反転してます(^_^;))だってんだろうが!!!


 ちなみに,私はその手のゲームをやらんとはいいませんが,この系統はちと勘弁です(__;).ついでに,曲はごくごくふつうの曲ですので安心してください.

 それでは,I pray...と,空を舞う翼の試聴バージョンです.


 つか,恥のさらしすぎで,ある意味泣きたいかも(T_T)


030923 再びの、巡礼

 仕事の微妙な間隙をついて,またも巡礼の旅に出てきました.前回はかなり強行軍でしたが,特に旬のネタを回った訳じゃなかったので,それなりに優雅な旅でした.しかし今回はただいま旬,つまり現在放送中の某番組の聖地巡礼で,なおかつ私たちが逝った日に見事に大規模なOFFが重なっておりまして・・・.しかも,台風来てたし(T.T)


 まぁ,台風に関しては2日目には通過してくれて,かなりいい天気だったので問題ないのですが,いかんせん「おっきなお友達」が大量にいらっしゃいまして・・・.まぁ,私らも大きなお友達といえば大きなお友達ですが・・・・.

 何か思った.ああいう人が一定以上集まっていいのは,そういう場所だけだ,と.例えば,夏の聖地とか(汗


 ちなみに,とってもいい場所でした.

 お気に入りの写真を,三枚ほど.朝の湖と,展望台からの眺め,その1その2です.

 なお,その2の写真が踏み絵になっております(w


030918 それでも

 とどのつまり、奴には力があって、俺には力がないって奴だ。

 そんでもって、ほとんどの人間は予定調和に乗っかって、目先の反対だけして、己の保身を図る訳か。


 なんつーか、悔しいな。

 いい気になったって、所詮、その程度しか力のない自分が、悔しいな。


 とりあえず、慎太郎の会見と、このへんのページでも、見て下さい。

 我が母校たる、東京都立大学は、目出度く消滅するようです。

 偉そうなこと言ったって、なんも出来ねー自分が嫌になる。


 正直、私は偏差値が低かったです。だから、都立大学の夜学に入りました。ただ、周りにいた学生のモチベーションは高かったし、昼と夜でカリキュラムは同じだったから、俺みたいなこつこつとした努力が出来ない人間でも大学に入れたし、そのおかげで、何とかかんとか、研究者なんて偉そうなこと言って生きていける身分になった。

 そんなに、勉強したいならちゃんと努力しろというのももっともだから、あまり大きな声では言えないんだけどさ、俺みたいなイレギュラーは都立大があったから、B類があったから、今、何とかこんな風に生きていけるんだと思う。

 正直、その母校が無くなろうっていうのに、結局、何もできゃしない。

 まぁ、なんだ。別に、無くなろうが何だろうがかまわないのだけど、自分みたいなろくでなしが、夢だけ持って、それをみっともないながらも追いかける環境が無くなるようなことだけは避けてもらいたい、と思う。



 ならば、一人の人間として出来ることは何なのか、その辺を考えるべきかもしれないけどさ。

 それでも、決定権は奴にあって、俺にはない。

 それは、事実だな。


 まぁ、いいや。それでも。徒手空拳だろうが、何だろうが。

 自分に何が出来るか、考えてみよう。

 これは、いわさきわたすKではなく、岩崎亘典として、何が出来るかって、問いかけだ。

 さて。何が出来るか、考えてみようかね。


030915 でじたるじだいのきとくけんえきほごをかんがえる

 わたしは、著作権法がだいっきらいである。あ、著作権法が嫌いなだけであって、著作者の権利を不当に侵害することは、許されることではないと思う。

 さて、そんなこんなでやってみた思考実験。

 たとえば、そこにソフトが落ちていた場合、著作権的にはどうなるのか、ということである。


 まぁ、こちらの都合のいい解釈だけで話を進めるのもなんなんで、個人的には点滴(誤字に非ず)のACCSのさいと(http://www.accsjp.or.jp/)何かを見たりしていた。

 んでもってASK ACCS(http://www.askaccs.ne.jp/)とかいうのがあった。そこのキャッチフレーズが「デジタル時代の情報モラルを考える」だ、そうな。そこにあったのが、他のwebページに投稿した小説が勝手に改変された、とかいう質問だった(http://www.askaccs.ne.jp/kaitouzumi_q.html#q2)。まぁ、前半のライターさんの回答は、その後の対処法まで含めてけっこう適切だと思う。問題は、後半の「相談室から一言」ってやつだ。特に最後の部分。「裁判費用を考えると、訴えは実りがなかったと思います。」

 私流に要約すると、「金が取れねーから、やるだけ無駄じゃねーか、そんなこと」となるんですが、何か間違いでしょうか?

 別に、そういう価値観ってあってもいいと思うし、そういうことをいっても悪いとはいわないさ。要するの業界団体なんだし、金儲けの団体なんだし、金にならなきゃ意味無いわけだし。それはそれでいいからさ、「情報モラル」なんて言葉使わないでほしいっす。どうせなら、「デジタル時代の既得権益保護を考える」と開き直って欲しいもんである。

 ええ、開き直っても嫌いなもんは嫌いですけどね(w


 ちなみに、ASK ACCSのページでは「リンクの場合はご一報下さい」、とかいってるので、今日はアドレス晒してリンク無しです(w


 さて、本日は阪神が優勝しましたな。何か、どーとん堀に飛び込むのがあぶねーとか、何とかいってるけど、いいんいじゃんか、それぐらい。

 私の主義としては、踊る阿呆に見る阿呆。同じアホならおどらにゃ、そんそん!!!、ってやつですな。

 ちなみに、前回優勝時はハレー彗星がやってきて、私は高校生で、あと76年は優勝できねーんじゃねーか、とかいってた気がする。

 ・・・連中、元気かのー。


030914 リペアな日と後輩が来たとDASH村

 昨日。

 先日、壁にぶつけたりすったりした車のリペア。とはいうものの、かなり豪快に凹んでしまったので色を塗るだけだったのだが。

 ついでに、NotePCのリペア。スワップ・サイズを変えたら起動しなくなりやがんの。こないだパーティション管理ソフトを入れたせいで、MBRが書き換えられたせいらしい。こないだのUBBEと同様に、XPなのだが起動用のDISCがないためwindows2000のインストールCDで立ち上げ、FIXMBRをかける。で、何とか修復が終了した。

 で、ぼけーっとしていたのだがPHS(そう、未だPHSで生きてます)を確認すると前日にやってきた後輩と、それとは別の後輩からメールが入っていた。

 前日に来た後輩からは「昨日はお疲れ様でした〜」であり、もう一人の後輩からは「近所に来ていまーす」であった。つか、前者は来る一週間前から「行きます!!」と宣言している一方で、後者は到着してから「きてまーす」である。君たち、足して半分に割るといいのではないか?

 などという話はいいとして、後者のメールが来てからすでに4時間経過。一応電話をするが繋がらないので、メールを入れておく。で、一時間後。

 「バスが無くて、途方に暮れています(T.T)」

 つか、バスの時間ぐらい確認しろって!

 そのご、別の友人とともに3人で飯を食って、奴は帰っていった。とにかく元気そうで何よりであった。


 翌日、というか今日。昼過ぎぐらいに目を覚ます。とりあえずテレビをつけて、適当に回すと、DASH村がやっていた。かつて指導教官が「あれは教育上よろしい」とかいっていたのを思い出しながら何となく見ていると、今日のテーマは「里山の恵と」のこと。研究範囲にかぶってるから、一応見ておくか、とか思っていたら何となく何処かで聞いた名前が・・・。守山さんだよ、やっぱり。

 なんつーか、かんつーか、行動範囲の広い人だな。

 ただ、守山さんがいけないわけでもなんでもないのだが、守山さんは守山さんしかいないにもかかわらず、守山さんしか出来ないことが多すぎる。

 後に続く、というと大仰な言い方だけど、彼の姿を見ている我々が、彼からいろんなことを学んで彼でなくては出来ないことを、どんな人でも出来るようにしていくようにしなければならないと思う。

 それもきっと、私の、そして私たちの仕事の一つなのだと思う。


030912 カメラ屋のカメラとフィルム屋のカメラ。

 まぁ、人生いろいろ四苦八苦しながら生きているわけですが、何とか続いているこのページ。お気づきの方はいないと思われますが、実は、写真を撮るのに使用しているカメラが8月分から二代目になっています。

 初代は富士フイルム製のFinePix F401、二代目がCanon PowerShot S45。実は奇遇なことに両方とも撮影される画像のサイズとしては4Mピクセルクラスのカメラです。いや、本人はそういうことを考えて買ったわけではないのだが、結果としてそうなっているので、奇遇だなぁ、ということで。

 ただし、そのカメラの作り方は決定的に違うと思う。FinePixは「出来るだけ簡単に」を目指したカメラであり、PowerShotは「出来るだけ綺麗に」を目指してると思う。

 それが端的に表れるのが撮影時の設定。FinePixはフィルムの感度と画像サイズぐらいしか設定できないが、PowerShotは全て出来る。プログラムも、絞り優先オートも、スピード優先オートも出来る。つまり、撮影者の意図した絵をとることが出来るわけだ。まぁもっとも、私の場合、絞りを絞って、出来るだけ発色をよくということしかしないわけだが。

 次にISO換算の感度。FinePixは200〜1600まであるのだが、PowerShotは50〜400までである。一般には感度が高いほどいい写真が撮れるように勘違いされているが(最も、この基準も曖昧だが)、少なくとも「色の深み」という点では感度が低い方がいい写真が撮れる。一方で、感度が高くなると、失敗は少なくなる。まぁ、コダックの解説のページがあるので、そちらを見て頂いた方が解りやすいかもしれない。

 そして、画像圧縮について。通常、デジカメは画像が不可逆的に圧縮される。いわゆるjpeg形式って奴がそうだ。FinePixもそうだが、PowerShotは非圧縮のRAWデータを記録することが出来る。やはりこれは強いと思う。

 そんなこんなで、FinePix F401ではやはり日没直後のこの蒼は出せなかったと思う。構図的にはなんのおもしろみもない写真ではあるが、やはりこの色は個人的には圧倒的であったのでよしとする。


 と、話がそれが。ということでフィルム屋が一般の人向けに「簡単にとれるカメラ」を目指したのがFinePix F401であり、カメラ屋がそこそこの人間向けに「綺麗にとれるカメラ」を目指したのがPowerShot S45だといえると思う。


 もっとも、Fujiフィルムのカメラが全部そうだとはいわないし、Canonのカメラが逆に全て玄人向けともいわない。ただ、結果としてF401とS45という同じ撮影画素数のカメラを見比べたときに、こういう違いを感じられた、ということであることをお含み置き頂きたい。


030907_2 私が王子様になる!!

 とうことで、やはり世界は革命されるべきであり、ウテナは(・∀・)カコイイ!!のである

 ええ、なんか突発的に見直したくなって、引きづり出してきました。


 たしか、DVD-ROMを導入した理由が「ウテナのDVDを見るから」というどうしようもない理由だった気もしなくはないが(w

 んで、DVDを買ったのがほとんど「憂さ晴らしの衝動買い」だったのは、笑えない事実である(汗


 もうすぐ5年たつんだなぁー、とかって改めて思うのだった。


030907 Extension!

 てなこって、ここんとこ、というか去年あたりから考えてたもんが一応完成しました。

 まだちょっと詰めるべき所はあると思うし、他のものについても作りたいのだが、とりあえず最初のプロダクト、完成である。

 Ever wind, Extension. W 2 -Wind and Wings-


 始めのネタは夏の終わりの太陽の花たちです。

 少々重めになっておりますが、よろしかったらご覧下さいm(_ _)m


030831 危機管理,または被害管理.

 危機管理と被害管理の違いとはなんであろう.

 そんなことを,本日のNHKスペシャル(というか,昔はNHK特集といったんだよな).多分,麻生幾あたりの本に書いてあったのだろうが,「被害の発生のリスク」を低減させるのが危機管理で,「被害が生じたときにその規模」を低減させるのが被害管理,とでもいうのだろうか.

 特に思ったのが,病院についての部分.災害が生じたとき,どのように他の病院と連絡を取り,入院患者を移送するかということをやっていた.しかし,実際の所,それが出来たとしても助けられる人間と,助けられない人間が出てくると思う.・・仮定の話で,自分の身内が関係したときに,さて冷静な判断が出来るのかということになるが・・・・.助けられない人間に労力を割くのは無駄になるだろうし,だとするなら冷静に助けられる人間を選別しなくてはいけない.

 倒壊した建築物から人を助けるための労力も限りがあるなら,それも考えなければならない.


 被害が出てしまったとき,どれだけ被害者を減らすか.0になるはずはないのだから,最終的にどれだけ被害を減らせるかを考える必要があると思う.


030825 あうー

 なんつーか、忙しい。

 忙しいだけましという意見もあるが、忙しい。

 それでも、休みはしっかり休んでいるのだが。

 部屋が着々と汚れていくのであった。


 さて。

 まんぎょんぼんごうが入港したのだが、予想通りの展開である。しかし、こういう展開を見るといつも思い出す人がいる。松本サリン事件で犯人扱いされたあの人だ。偏向報道、見込み捜査、冤罪、オウムなどいろいろな問題が多い事件だが、この事件に対する彼の態度はやはり敬意を表するに値する。

 不感症と、冷血漢といわれるかもしれない。それでも、彼のような人間がいうからこそ、その言葉に大きな意味を持つことができる言葉もある。

 何となく、そんなことを思った。


030818 未曾有の展開

 なんつーか、全然夏らしからぬ日々が続いておりますが、何故か仕事の方も年度末の如く忙しいんですけど、何故でしょうか? もっともまだ二年目なんで、これが普通かもしれないんだけどね。

 それから、下で触れたやつ、なんつーか「未曾有の展開だな」とか某Flashを思い出していいたくなるような事態になってしまったようで。ただ、いまだNet発の情報とかって奴は、そういうふうに凡例をたくさん集めて様式を確立していく過程にあるんだろうな、と思った。

 ただ単に、ONでの常識がOFFで通じると思ってる人間が多すぎるというだけかもしれないし、つーかONではOFFの常識を護らなくていいと勘違いしてるバカがいるだけかもしれないし(もっとも、俺自身もONとOFFではそれなりに使い分けているが、公人と私人の使い分けと同じである)、ただ単に常識を知らない人間が増えているだけかもしれないし、まぁ、可能性はいくらでもあるんだけどね。


 とにかく、今自分が何処にいて、何を為すべきで、何をして良くて、何をしては成らないのか、その事を意識し、自戒すべきだろう。


 だいたいにして、俺みたいな奴が陥穽にはまりやすいわけだから。つか、その事は重々承知しています。反省しきりです。


030815 連環

 自分自身何処で書いたことか忘れてしまったけど、昨今のいろいろな戦争とか、民族紛争とかを見て思うことがある。


 世界で唯一、実戦での核兵器使用が確認されている国、日本。

 この国で、その報復を行おうという言葉は、声高には聞かれない。

 おそらく、全く無い訳ではないのだろうけど、それでもそれが国民としての意見の大部分を占めているわけではない。

 しかし日本以外の国が核開発を正当化するとき、必ず「Hiroshima」と「Nagasaki」が引用される。

 そしてアメリカの非道を批判する際にも、「Hiroshima」と「Nagasaki」が引用される。


 それが事実かどうか分からないけど、私には日本が「Hiroshima」と「Nagasaki」を憎しみ続けることを、それを繰り返すことを放棄したと思う。

 これが日本人だから出来たのか、原爆があまりにも凄惨だったからなのか、それともアメリカの戦後政策によるものなのか、それは解らない。

 そう、それは高尚な精神だけから来るものではないだろう。例えば旧ユーゴスラビアの民族紛争などは、逆に憎しみを煽ったからだろう。とするならば、憎しみを政治を政治により消すことも可能だと思う。



 でも、それでもいいのかもしれない。

 それで、憎しみの連環が断ち切れるのならば、それでもいいと思う。



 そして恐らく。

 世界には、意図的に人々の憎しみを煽ることにより、富や地位や権力を得る人間がいるからこそ、世界には憎しみや争いが絶えないのだと思う。

 そして、人は放っておけば憎しみ合ってしまう。悲しいけど、解り合おうと、許し合おうと、努力しなければ、それは出来ないのだと思う。

 憎しみに囚われぬよう、そして何者かの陥穽に囚われぬよう。

 そうすれば、我々は憎しみの連環から抜け出せるはずだ。僕はそう思っている。


030814 ひとごろし

 人なんか、殺したくない。

 殺したいと思ったことがないとはいえないけど、それでも今、人を殺したいなんて思わない。


 ただ、思う。

 人を殺すならば、その相手を憎んでその上で殺したい。


 かなり不穏当な発言であることは重々承知している。ただ、「国のため」とか「正義のため」とかいう訳の分からない理由のために、人を殺めたくなんか無い。

 それがどんな理由であっても、人殺しは人殺しであり、賞賛されるべきものではない。


 「映像記録 昭和の戦争と平和」を見ての率直な感想である。


030812 カコ(・∀・)イイ!? カコ(・A・)イクナイ!?

 で結局の所、俺自身の行動規範は「カコ(・∀・)イイ!!」のか「カコ(・A・)イクナイ!」のかで判断される程度なわけだ。ちなみに、「格好いい」ではなく「カコ(・∀・)イイ!!」であり、「格好良くない」ではなく「カコ(・A・)イクナイ!」であることが重要である。


 まーよーするに、自己満足だ。


 ただ、自己満足だけはしていたい。バカなやり方でもかまわんし、他人から後ろ指さされようとかまわん。ただ、ただ、少なくとも自分のしたいことを、他人の目を気にしたり、打算のためにあきらめるようなことはしたくない。その結果はについては少なくとも自分で責任をとらなくてはならないだろうし、上手く行かなかったならば嘲笑されるかもしれないけど。


 それでも、自分自身が自分自身の選択を顧みて「カコ(・A・)イクナイ!」と、情けないやら、悲しいやら、そんな気持ちになることだけは、したくない。

 そんなふうに、思う。


030811 偽善

 基本的に、世の中善意なんて無いと思う(ぁー、これまたのっけからけんか売るようなことを・・・)


 とはいうものの、全ての人間は利己的な存在である、などというつもりもない。

 世の中、自分の利益にならないことをする奴もいるし、他人のタメになることをする人間もいる。

 ただし、これは行為の結果に当てはまるものであって、行為の動機に当てはまるものじゃない。

 とどのつまり、「他人のために」と思ってやることも、自分自身が後ろめたかったり、他人が喜ぶのを見てうれしかったりするからやることだと思う。そういう意味では、究極的には「自己満足」の類にあたるもんだと思う。ただし、自己満足を否定するつもりはないし、自己満足も出来ないようなことが他人に満足してもらえるとも思えない。


 そういう「自己満足」とか、「自分がやりたいからやる」とか、そういうことをそういうことの方が大切なんじゃないか?

 それで、自分もうれしくて、他人もうれしかったら、万々歳である。

 ただ、その時にはその行為の対象となる人間の意志とか、考えとかを尊重する必要があるし、相手が拒否するならやめることが必要になるわな、当然。


 「善意」、という言葉が使われるとき、こういうことが簡単に忘れられてしまうと思う。ここで、「善意」はあっという間に「偽善」に取って代わる。

 

 ちょいとしらべてみたら、ボランティアのvolは英語のwillと語源であり、即ち「意志」を示すものであるとのこと(こちらのページを参考に)。

 よーするに、基本的に「やりたいことをやる」ことに価値があるのである。

 その行為の価値など、その次だと思う。自分にとって、今やりたいことならやればいいのだ。ただ、それだけの話だ。(ついでにいうと、自分の行動規範に社会規範をそのまま当てはめるのはきわめて危険なことだと感じている。)


 それが祭りだろうがなんだろうが、かまわない。純粋に、やりたいことをやった奴らに、敬意を表して(おすすめしえんFlash)



 追記

 でもさ〜、環境にやさし〜、とかってすげー「善意」の匂いがして嫌いなんだよなー。

 ついでに、ニュースを見てたら、今度は「節電所」ときたもんだ。


 なんで行政の、もしくは電力会社の尻ぬぐいを俺らがしないといけねーんだ?

 どういうつもりでやってるのかはしらんが、善意でやるようなことだけはしないで欲しいもんだ。


030808 前へ。

 いろいろと思い返してみると。ここで止まってしまえれば幸せだったろうな、というタイミングはいくらでもある。

 しかし残念ながら、そこで人生は止まらないらしい。

 嫌なこととか、悲しいこととかあるけど、それでも人生は幸せな場所で止まってない。


 止まってしまえれば楽だろうけど、現実はそんなに甘くないから、止まってなんかくれない。


 でもそれ以上に、ありきたりの嫌なこととか悲しいこととかより、何倍も、何倍も素晴らしいことが僕の前にあるから。

 だから、俺はほんの僅かでも前に進めるのだと思う。



 つか、何つーんすか。

 何も知らない人間が聞けば偉そうなことを言っているような気もしますが、とどのつまり「おねてぃ」の感想だったりするのが笑えないことだったりするのですけどね(藁


030807 Volunteer

さて。ちょいと昨日のネタを知人に振ってみました。

まぁ、振らずとも辞書をひけば解ることだったのだが、ボランティアのニュアンスとしては「自発的」というニュアンスが強いらしい。たとえば、日本でいうところの「消防団」は「Volunteer Fire Department」というそうだし、軍隊に志願することも、というかそれこそ「Volunteer」であるらしい。Volunteerを辞書でひいてみると、「志願者(兵)」が一番最初に出て来る。

日本で当然のように語られる「善意」みたいなもんは欠片と無いらしい。


ついでに。公共のものが「志願」したものを上手く取り込むこともあるらしい。とはいうものの、公共が「善意」を利用するのはあまり無いらしい(w


030806 ボランティア

 昨日みたいなことばかり書いていると、「大脳新皮質な無くて脊髄反射で生きてんじゃないか?」と疑問に思われる方もいるかと思うので(というか、俺も疑問に思っているのだが)、たまにはちと頭を使った話でも。

 先日テレビを見ていて流れたのだが、某市営地下鉄ボランティアが活動しているそうだ。

 何か間違っちゃあいか? そもそもこいつらは金取ってやってるんだろ。「通勤、通学や買い物で駅を利用する際に、高齢者や身体障害者の方などにホームの案内をおこなったり、手荷物の運搬、きっぷの購入や乗降の補助及び通路や階段の移動支援などをおこなう」ってのは金を払った対価として当然享受できるものじゃねーのか?

 ボランティアなどという耳あたりのいい言葉を使ってはいるが、その実質はサービスの低下を無償の労働で補うだけの話じゃねーのか。にもかかわらず、何故かイメージアップだ。どう考えても、変じゃないのか?

 ついでにこれに味を占めたらしく、バスボランティアなんてのも始めるそうだ。つまり、駅ボランティアは「成功」だったわけだ。収支的にも、イメージ的にも。ついでにいうと、ボランティアに参加した人間は「社会の役に立った」と、自己満足するわけだ、皮肉な見方だが。

 それじゃいけないんだと思う。こういうことを野放しにすると味を占めた連中が良いように跳梁することになる。恐らく、環境もんだとかそういうもんにも同様の欺瞞が隠れている。

 その欺瞞に騙されるようなことだけはないようにしたいと思う。


 まぁ、私自身も意図的にある「欺瞞」をここに紛れさせているのだけどね。


030804 聖地巡礼

偉大なるムハマンドに導かれ、アッラーの教えを信じるものが、一生に一度、聖地への巡礼を義務付けられるように。

MOEのシュバルツシルト半径の内側の住民達も、聖地巡礼の旅が義務づけられている。

一つは、聖地・偉大なる場所での夏の陣と冬の陣。そしてもう一つが、それぞれのMOEにおける聖地巡礼。

まさしく、逝ってきました。

ということで列挙すると、AIRの霧島病院、KANONの栞シナリオ噴水及び人形を埋めた小路、痕の鶴来屋・通学路・柏木宅、AIRの海岸(候補地)、SNOWの舞台イメージ、KANONの駅前、SNOWの舞台と同じ名前を持つ龍神村。

で、前回同様、無駄な労力を割いた結果がこの画像(w


全く持って、貴重な金と時間をなんに割いてんだかである。

ま、温泉にも入れたし、何とか梅雨も明けてたし、それはそれでいいかってかんじである(笑


030729 さうざんさーど・さまー

さて。モスクワから帰ってきてきてあっという間に一週間以上。

あさってからは夏休みです。初日こそ梅雨明けに届かなさそうですが、二日目からは何とか晴れそうです。


で、どこに行くのか?

そう、夏は続いているのだよ、彼女の待つ大気の下で。

ついでにどこかの高級旅館を見に行ったり、雪を探しに行ったり、「おのれ高野山!!」だったり、七年前の約束だったりする予定です。

さすがにこれでわかる人間はいないと思いますが、もしもわかった人がいたら・・・


友達になりましょうか(w


030725 リソース

 えっと、Winを長いこと扱ったことのある人間(とくに95とかMeとか)なら、「リソースが足りない」という言葉を聞いたことがあるでしょう。

 つまり何か物事を処理するための資源には限りがあるということなのであるが。

 ええ、暇に任せて、というか無意味に職場に残ってこんな物を作ってました。

 何かというと、衛星画像にGPSで取得した位置情報を重ね合わせることにより、モスクワにおける行動が良く分かるということです。

 つまり、リソースの無駄づかいです。そんなことしてる暇があるなら、仕事しろ、( ゚Д゚)ゴルァ!! ってことです(汗。


あ、上のファイル約4Mほどあるpdfなんでよろしくです。

それからモスクワ関係の写真、こちらに上げました。よろしかったらご覧下さい。


030717-22 もすくわ・こねくしょん

 つーことなんで、せっかくだから特別編集版、もすくわ・こねくしょんです。ちなみに、コネクションには何の意味もなく、ただひたすら語感だけです。ついでに、いつもの戯言と、何ら変わりません。

 それでもよろしいという方だけ、こちらからどうぞです。


030716 さーて

明日からモスクワだ。

まぁ、うまくいくのかどうかしらんが、とにかくやってくるのみだ。


それはいいのだが、どうでもいいがガイドブックが一冊も売ってないってのは何故だ。

俺はそんな辺境に行くのか?


一応、先進国のはずで、かつては世界の半分を支配した国の首都なんだがな・・・



ま、いいか。

とりあえず、逝ってきます!


030714 いっちゃ悪いが

 今日、日テレで恋愛サギとかいうネタをやってた。

 寂しい男を恋愛感情に騙すとか、騙さないとか。


 騙す奴に理があるとはおもわんが。

 何となく思い出したんが「世の中には、騙す奴と騙される奴がいる」って、話だ。


 騙される奴が馬鹿なんだ。


 そのときに、寂しいなんて言い訳にならない。

 裏切られることさえ、その一部として認められる人間だけ、信じればいいのだ。


 要するに、ただそれだけの話だ。



 ま、なんだ。ここまでいったんだから、少なくとも情けない詐欺にあうことだけは避けたいと思うのであった(w


 ちなみに福井のバクダン事件、本当にただのバクダン事件なのかね? 場所が場所だけにいろいろと焦臭い気もするけど、ほんとに危ない人間は、逆にヒッキーなんかやらんだろうが・・。大事なければよいがな。


030713 今週の種。

 さて、うーちゃんがうちにきてから明日で一週間となりますが、自堕落なPCライフが実現しつつあります。言うなればGBAにパソコンの機能がついた、という感じでしょうか。おかげで寝っ転がりながらいろいろできて便利です。

 でもまあ、少なくともこういうオタにかってもらいたくて創ったんじゃないだろうけど、どう考えても買ってるのはこういうオタばっかだろうな。


 で、今週の種。まあ、細かいことは無しにしても、とりあえずこれだけは。カガリタソが指揮官じゃ負けるだろそりゃ。

 ついでに、「交渉してくれない」とか文句いってたけど、自軍からの脱走艦とか、奪取された機密兵器とか、正体不明の新兵器とかいれば、普通、交渉なんかしないでしょ、やっぱ。


 と、文句を言いつつもみてるんですけどね(w


030709 6年前

6年前の6月末。

ある事件の容疑者が捕まった。

そして今日、また容疑者が捕まった(正確には、容疑者じゃないのかもしれないが)。


あのときに感じたショックは、実は感じない。なぜだろうか? 確かにショッキングなことだが、「心の闇」みたいなものは感じなかった。

そういうものよりも、痛みとか、残酷さとか、そういうものを理解しないまま、力を行使できる力を得てしまったが為に、起きたように感じる。


とはいうものの、やはり何ともいえない、複雑な気分である。


しかし、何よりあれから六年もたっているのだな。


030707 Galaxias

で、本日はロシア大使館にビザの申請。事前の説明(というか、電話口)では、即日発行化、特に持ってく物なし、とか言ってたくせに、FAXはどーしたとか、即日発行はできないとか、そういうことを仰る仰る。

ちなみに、翌日発行は可能とのことですが、手数料は三万円。なおかつ、並んでる人間がいても、12時には業務終了という、まったく持ってお役所仕事。

つかやつら、海外から客呼ぶつもりあるのか?


で、有給を取って出かけていたので、本当は原宿でやっている友人某の展示を見に行く予定だったのだが、急遽、航空券を手配してくれる代理店さんと連絡を取って、ビザの回収をお願いすることにしたため、ぜんぜん反対方向の新橋に移動。この時点で、原宿行きは断念した(有給を取ったとはいえ、仕事はたまってるの(T_T))。


で、しかし逆に昼休みにかぶってしまって微妙に時間があいたので、新橋でぷらぷらしてたら出会ってしまったのだよ、VAIO U101たんに。実は結構前から探してたのだが、聞き及ぶうわさでは、「生産終了、次期モデルまで待ち」という話だったので、結構な掘り出し物を見つけたことになる。だがしかし、衝動買いで買うには・・・・


少し迷いました。衝動買いじゃありません。考えたんだから。1分ぐらいですが(汗


そういうことで、いろいろと野望が実現しそうです。ちなみに、これはバイオで書いてるのですが、さすがにつらいです、このキーボード。


ちなみに、固有名はどうしようかと思って、七夕さまの日なのでそれにちなんだ名前を考えました。

「漢」というのも候補だったのですが(この字は、中国語で天の川の意です)、さすがにそれはなんなので、Galaxiasにしました。ちなみに、これはギリシャ語の天の川の英語表記のようです。銀河を意味するGalaxyも、本当は「乳の川」で、Miky Wayと同じようです。

いつか、七夕の日に、きれいな天の川を眺めてみたいもんです。



しかし、やはりこいつで文章を打つのは疲れますな(汗


030706 大丈夫なのか?

いやさぁ、いつものことなんだけど締め切りに追われてるのよね。

ついでに、今回は国際学会の発表なんで、英語で準備しないといけないのよね。


つかそれは別にいい(訳じゃないけど、まぁ、何とかなる、というか何とかする)として、問題は発表がモスクワである、ってことなのよね。


・・・何か、いろんな意味でやばそうな臭いがぷんぷんしてるんですが、大丈夫なんですか、私? そんなこんなの結論は月末になると思われます。乞うご期待!!(何をだ?)


030703 排他的補完関係、もしくは補完的排他関係

ニュースを見ていたら、特殊なペンで役所の書類に書くと、そいつを自動的に読みとってくれる機械が開発中だそうな。

聞いていいかな。少なくとも私の場合、ペンで書くよりキーボードで打ち込んだ方が早いのですが、そういうのは無しですか?

つか、どうして紙とペンにこだわるのかな?


と、あんまり考えずに始めたのだけど、よく考えてみると文字を書く道具としての「PC」というのと、「紙とペン」てやつも排他的補完関係、もしくは補完的排他関係だといえるでしょうな。

で、本当はインターネットの話をするつもりだったのよ。

インターネットの設計思想としてもっとも注目するべき事は「冗長性」もしくは「分散」にあるとおもっている。

同時に、意味論としての特徴は「自己組織化」もしくは「クラスター化」にあると思っている。


昨日の引用で“あそこ”呼ばわりされている場所、すなわち2ちゃんねるは、見事なまでにこの思想を体現しているとともに、最もその思想から遠いところでもある。

すなわち、自己組織化、クラスター化という視点で見れば、見事なまでにそれを実現している。もう一つ、Net Newsという場もあるのだろうが、手軽さという点と、その情報量という点ではやはり2ちゃんねるの方が上だろう。

ただ、情報の集積が起こることにより、人の生活が良くなることを先駆者達は望んだようであるが、皮肉なことであるが、どちらかというとそうではなさそうである。

一方で、設計思想の「冗長性」や「分散性」という点で見れば、2ちゃんねるほどの劣等生もいないだろう。

サーバーへの転送量負荷はかなりの物であるらしく、2年ほど前には負荷からの閉鎖騒ぎも起こったほどだ(こちらのFlash参考)


つまり、2ちゃんねるは、意味論的な理想を実現したが故に、設計思想としての理想から逸脱してしまったわけだ。

私の目には、この両者の関係は、排他的相補関係もしくは相補的排他関係にみえる。なお、現段階では、本質的に「排他関係」にあるのか、「相補関係」にあるのかの判断は、下せないでいる。



また、この問題の一つの解決方法として、P2Pという思想があるのだと思う。ただこいつには、別の問題が必ずつきまとうので、そう易々とは行かないだろうけどね。


030702 大きな勘違い

>野球ファンが自分のクビを自分で占めている

などと、何処かの誰かが川崎のオールスター投票結果にこんな事を言ってました。

ついでに曰く、

>投票は善意を前提としてる

そうだ。


そもそも、こんなことをやったのは、野球ファンじゃないだろう(w(誰でも彼でも野球ファンにしようとする、発送にげんなり) それから。善意を否定しようとは思いません。善意に頼ってもいいでしょう。でも、上手くいかなかったのを「他人が善意に基づいて行動しなかったから」と、人のせいにするのはどうでしょうか?

この理論がまかり通るなら、献血の血液が足りなくて誰かが亡くなってしまった時、献血しなかった「善意無き人間」が責任を問われることになるわな。白血病でも、心臓病でも、肝臓病でもそうだわな。

この行為自体は、決して褒められた行為ではないだろうけど、批判すればそれでよし、というほど簡単な問題でもないと思う。


あ、ここでいいたいのはその選手がどうだとかそういうことではなく、そういう「他人のせいにすること」の是非、という奴である。

それから、未だインターネットは「普通の人が普通に使うもの」ではない。もしそうであれば、「善意」とやらに基づいた結果になっただろうな。そういう意味で、なめすぎであるし、「普通の世界」の理屈をインターネットに持ち込んでも、ろくなことにはならない。

ついでに、こういうときの「Only the neat thing to do」は、田代祭りの時のように黙殺することだな。いいかえれば、そういうことも出来ないわけだな、協会は。



030701 なつだねー

いやー夏ですなー。

ということで、ちょいと色合いを変えました。

左のタイトルも変えました。クリックしてみようとしてみました。WinXPと、IE6でクリックが出来ないことに、今日気が付きました(汗

で、何か、margin-top関係みたいです。うーん、何か色々謎だなhtmlは。


しかし、夏の準備はすんでないし、仕事は途中でジャムるし。もーなんだかなーである。

あと、北朝鮮のミグと米軍機が異常接近したそうだ。ついでに、レーダーの照射を受けたらしい。

えっと、こういう場合のレーダー照射というのは、まず間違えなく、「ミサイル発射準備」、と考えていいです。



なんか、ほんとに物騒な世の中かもしれません。大丈夫なでしょうか、あの国・・・。