蔵等吶喊!!

Date
2004-05-06 (木)
Category
memo
吶喊・・・大声を上げながら、敵陣に攻め入ること。突撃。

ということで、蔵等吶喊、完遂しました。
えっと、本来ならば、勝ったとか負けたとかいうべきなのでしょうが・・・・。
まぁ、一部ネタバレを含みつつ、感想といきますか。

○ 全体の話。
・・・長い(汗。特に、後半は「これで終わりか~」と、嘆息したあとにまだ続きがあったり。それから、シナリオが多いです。本筋1,メイン5,サブ5,おまけ3,付録1,という感じ。それぞれのシナリオ間で話の筋としては破綻が無いかもしれないが、一つの「流れ」にまとまったか、というとちょっと疑問。
ダーマエことメイン・ライターの麻枝氏はこの作品のテーマとして「家族」を挙げており、プレページの始めには、「--ある町の物語」とあり、現製品紹介のトップには「人と町の物語」とある。すなわち、本当はオムニバス形式で色々な物語を積み上げて、「町」と「家族」を軸とした一つの作品としたかったのだろう。そのへんの意図は、作品をやっていても分かる。ただまぁなんだ。たくさんの要素は詰め込んだけど、一つの作品としては成立しなかったかな、というのが正直な感想である。
あと、中途半端に超常現象を入れるのは止めてくれ。というか、「不回避の運命」のいい訳を超常現象に頼るのは勘弁である(;´Д`)

○ 個別シナリオ
本編1+メイン5のシナリオの内、麻枝が4本(渚、智代、有紀寧、風子),魁担当が1本(杏・椋),凉元担当が1本(ことみ)のようです。個人的には、ことみシナリオが一番でした。次は、風子と杏・椋シナリオが同順位くらい。有紀寧も悪くないけどもう一つ。智代は、キャラがもったいない。渚は・・・、いい子なんだけどね(w、という感じ。つーか、これを見てる限り、自分的には麻枝氏、いらないってことかしら。
全体として、一本のシナリオのぞいて世界設定とも矛盾しないし、何らかの形で繋がってました。しかし、個人的にはまさにその世界設定と相反することみシナリオが一番好きだったりして(W ただ、彼女が心を開いた理由があれというのは、ちょっと手を抜き過ぎかと(x_x)。それから、ネタバレでいくと朋也と親父、汐の和解があれでいいのかという感じだ。あげく、TUREでは、それがなかったことに・・・。いや、渚が生きているのだから、それでいいのかもしれないけど、そうすっと、朋也君、ちと惨めすぎですな・・・。

○ 「町」を描くということ。
何せ出が地理科で、去年の夏などは聖地巡礼などといって本州半周をしてきた私のこと。町、というものをどう扱うのか、ということに期待していた。が、ちとこの点については落胆である。ここから先はネタバレで。

クラナドというゲームは前半部とAfter部に分かれる。前半部は主に学校での話であり、Afterの方が町での話である。この後半をやってる限り、なんか、「町」につながらないんだよな。
「ある町の物語」、なんだから別に町が実際の町でなくてもかまわない。たとえば、AIRの舞台となった海沿いの町は存在しないだろう。しかし、実際に存在しない町であっても、霧島医院の前の焼けるアスファルト、神社で聞こえる蝉の声、廃駅の前の広場で飛んでいたシャボン玉、そして、防波堤の上を渡る涼しい海風、そういったものを俺は感じられた。物語の中の場面、場面が「場所」に個性を与え、あの町を現実味があるものにした。
After編では、「町」が舞台になってるが、個々の場面と「町」がバラバラのように思える。学校は学校でしかなく、古河パンは古河パンで、渚と朋也のアパートはアパートでしかない。このパーツが組み合わさって、一つの「町」になっていない。
おそらく、「光の玉」を集める過程がそれを組み合わせる方法だと思っていたのだろうが、実際には「町」ではなく、「人」の話になっている。それも、家族というわけでもなく、あくまで個々の人間と人間の話、という感じで・・・。
結果として、あれだけ材料を集めたにもかかわらず、一つのものに組あがっていないように思える。
だから、町に現実味がないのだなぁ、と思うのだった。

とにかく、この手の作品における町というものの形成過程は、ちょっとそれはそれで追求していいのかもしれない。何たって、文学の中の地理空間とかいうのがあるんだから(w

○ その他
OPは(・∀・)イイ!!できである。場合によると、作品の構成要素のなかで一番出来がいいかも。
今回からボーカル参加のriyaさんも、前作から引き続きのLiaさんも、ボーカル陣はきっちりそろえてきました。音楽に関しては、杏のテーマである「それは風のように」が一番お気に入りか。アレンジアルバムは、今のところ今一つ。ただ、聞き込めば変わるかも。キャラ的には、杏、それから智代ですか(ということで、智代シナリオは残念である)。逆に、朋也と春原はちと感情移入できなかったなぁ。ヘタレ度が鳴海貴之と同じかそれ以上(w
あと、「超多重絃奏世界理論」は是非突き詰めて頂きたいもの。おそらく、ラーゼフォンへと続くのでしょう(笑 
それから、いたる絵・・、はなれた(w

ただ、存外、好評のようです。2chとか見てる限り。作品の出来・不出来ではなく、個人的な思い入れと衝撃度を基準とするならば、月姫>AIR>君が望む永遠>Fate, Kanon, Snow>>CLANNAD, ONEという感じの順番か。
Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember Me?

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://wata909.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/129
Listed below are links to weblogs that reference
蔵等吶喊!! from 日々是戯言

Return to Page Top