石と麻

Date
2004-03-17 (水)
Category
memo
なんのことをいいたいかというと、それぞれ最後に「原」を付けて頂ければ分かるかと。
ま、似たようなもん、といってしまえばそこで終わりになるので、それもどうかと(藁
てなこって、ちと頭を使ってみる。
共通点としては、「閉塞した現状を打ち破るための明確な答えを用意している」という点にあるだろう。その方法論は当然違うのだろうが、指向するものは驚くほど同じように感じられる。一方で、その理屈を信じられない人間にとっては「どう考えてもただの空絵事」もしくは「意味不明の戯言」にしか思えないのがこれまた共通している。

さて。
「バカの壁」で一世を風靡した感のある養老孟司氏はこの様な単純な答えを求める指向性をして、「都市的な思考法」と評している。ここでいう都市的思考法とは、いわゆる近代科学、もしくは理系的思考法と言い換えても良いものである。

「都市再生」を標榜するStoneと理系の人間が多く含まれたHempの集団と、何か奇妙な合一が見られる。
いや、これは決して「奇妙」なものではなく、ある意味で「必然」なのかもしれない。余りにも単純に「正しいこたえ」を求めすぎた、我々の世代の抱えている問題なのかもしれない。

そして。
前述の養老氏は、この様な単純な答えを求める方向性に対して「手入れ」という概念を提示している。

世の中に正解なんて無い。明確な答えのない世の中に対して、Make and Tryで可能な限りの最適解、よりベターな選択を繰り返していくしかないといっている。
皮肉なのかどうかしらんけど、今やってる仕事は自然環境に対して最適解を求めてきた時代を、如何に復元するのか、ということである。もっとも、これまでやられてきた文章や遺跡ではなく、地図も用いる点が違うのであるが。
それはそれとしてやっていくとして。

いつか、しっかりその辺とは対峙するときが来るのかもしれない。

なお、養老氏は「バカの壁」ではなく「いちばん大事なこと」にて上記の見解を述べていることを、最後に付記しておく。
Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember Me?

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://wata909.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/137
Listed below are links to weblogs that reference
石と麻 from 日々是戯言

Return to Page Top