現状認識
- Date
- 2004-07-12 (月)
- Category
- memo
さて、今日は選挙であったわけだが、こないだの輸入CD関係の著作権法改正関係で、あの場にいた政党に投票するつもりなど、欠片も存在しなかったので、さてどうするか、ということになったわけだ。で、その場の勢いで投票してしまい、ちと後悔しながら家に帰ってきて、その党の政策を確認したわけである。
で。結果オーライ的で良くはないし、その政党に与するわけでもないけど、現状認識だけは相反するわけじゃなさそうだ。
あえて引用する。
『今や、過去のような経済成長はあり得ず、あがくほど墓穴を掘ることになる。経済成長を最大の国家目標とし、最速で経済大国に成り上がった日本は、その破たんと矛盾を最も早く目前にしている。』
『わたしたちは、逆にこれを好機として捉え、新しい社会の構築に向け、大胆に進路を変えようと思う。
追いつめられた「先進国」であり、「経済大国」である日本こそが、世界に先がけて動くべきである。』
ま、そういうこった。
こないだも書いたけど、人口が減りつつあるこの国で、経済成長を目標としても成り立つはずがないと思う。
恐らく、そういう非常にシビアな現状認識を行い、進むべき道を選択する時期に来ているはずである。
あー、よく考えるとめんどくせー時期に生きてるな、俺。
昔だったら、いろんなことにクビをつっこめる良い機会とか思うんだろうけど、ぶっちゃけ目先のことで目一杯だったりして困ったもんである。
現状はちゃんと認識しよう。どんな形でも、戦うには、それがまず大事だ。
その上で、今自分が出来ること、そして為すべきことを、ちゃんとこなそう。
そして、その先、他に為せることがあるのならば、それに向かっていこうと思う。
とりあえず、論文かけとか、論文読めとか、そういうこった(汗
で。結果オーライ的で良くはないし、その政党に与するわけでもないけど、現状認識だけは相反するわけじゃなさそうだ。
あえて引用する。
『今や、過去のような経済成長はあり得ず、あがくほど墓穴を掘ることになる。経済成長を最大の国家目標とし、最速で経済大国に成り上がった日本は、その破たんと矛盾を最も早く目前にしている。』
『わたしたちは、逆にこれを好機として捉え、新しい社会の構築に向け、大胆に進路を変えようと思う。
追いつめられた「先進国」であり、「経済大国」である日本こそが、世界に先がけて動くべきである。』
ま、そういうこった。
こないだも書いたけど、人口が減りつつあるこの国で、経済成長を目標としても成り立つはずがないと思う。
恐らく、そういう非常にシビアな現状認識を行い、進むべき道を選択する時期に来ているはずである。
あー、よく考えるとめんどくせー時期に生きてるな、俺。
昔だったら、いろんなことにクビをつっこめる良い機会とか思うんだろうけど、ぶっちゃけ目先のことで目一杯だったりして困ったもんである。
現状はちゃんと認識しよう。どんな形でも、戦うには、それがまず大事だ。
その上で、今自分が出来ること、そして為すべきことを、ちゃんとこなそう。
そして、その先、他に為せることがあるのならば、それに向かっていこうと思う。
とりあえず、論文かけとか、論文読めとか、そういうこった(汗