どこにあるのか、雛見沢?</p>

Date
2004-09-20 (月)
Category
memo

ということで、ひぐらしのなく頃にに手をつけています。 いわゆるビジュアルのベルなのですが、選択肢無しという選択肢を選んだという点でちと斬新です。
話の中身よりもこういう外枠に興味がいってしまうのは悪い癖といえば、悪い癖ですが。
確かに、選択肢を無くしてしまってゲーム内のゲーム性を無くしてリスクを負う代わりに、各シナリオを時間差でリリースすることにより、ゲーム外でゲーム性を高めるというとうチャレンジをしているといえると思う。
 

さてさて。どーしても気になるのが、どこにあるのか雛見沢、なわけでありますが。 それはさておき。
わざわざ選択肢を無くして、プレイヤーに「謎解き」をさせることを要求というか、ゲームの一部、としているわけですから、ちとばかりチャレンジしてみますか。
気になる点としては、
 

○昭和58年という時代設定
○祭りが、何故6月にあるのか
○綿流し自体の持つ意味
○「礼奈」がなぜ「レナ」なのか 

ちなみに、犯人が人間か人外かという話であるが、俺的にはその中間、憑依、もしくは霊的事象の継承ではないかと予想。たとえば、園崎の「鬼を継ぐもの」という言葉には、その意味があるのではないだろうか。また、たとえばその継承のための儀式として必要なのが綿流し、とかいうのはいかがでしょう?
そう考えると、もっとも新しい「綿流し」が「明治末期」すなわち1910年代ごろに行われたというのは、園崎の前代の継承で、今代の継承が今回の「綿流し」という大枠でどうだ?
ただそうすると、何故複数回の「綿流し」が必要だったのかということが問題である。
 

とりあえず、月姫の数倍はスプラッタっぽいので、その辺が苦手な人にはお勧めしません。
導入部(それでもそれなりのボリュームがある)鬼隠し編が作者のページ、もしくはベクターからダウンロード可能なのでやってみるのも吉かもしれません。

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember Me?

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://wata909.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/101
Listed below are links to weblogs that reference
どこにあるのか、雛見沢?</p> from 日々是戯言

Return to Page Top