2005年04月

Entries Title

トレンドマイクロの残した教訓。

Date
2005-04-25 (月)
Category
memo

んと、何が起きたか説明するのも面倒なので、こちらの記事を参照のこと。
残された教訓としては、

1.人はミスをする。
こちらの記事とか、その他報道によると、「テスト工程に関して不十分だった」とか書いていることから、ようするに人為的なチェックミス。ただし、それを0にすることは出来ない。必要なのは、ミスをしないシステムではなく、ミスが起きた場合にそれをいかに吸収できるか、増長性をどの様に持たせるかということだと思う。

2.ミスは補償されない
これは、今のところ予想でしかない。でも、大概のソフトにおいては、「このソフトをインストールした結果、どの様な損害が起きても補償しない」みたいなことが大体書かれているもんである。
というか、このミスによって生じた損害を真面目に算定しようとしたらとんでもない額になるだろうし、一企業が補償できる額でもないだろう。

あ、一部のサポートが原因究明が出来なくて、データを消去の上、再インストールなどということもあった様だが(朝日新聞報道)、これは、補償しうる、というか補償されるべきミスだと思う。
だって、担当した人間の能力が足りなかっただけだし、ソフトの使用許諾とは違うと思うし。

とにかく、よく考えるとコンピュータのソフトウェアってのは、かなりいびつな使用許諾の元に「使わされている」のだということ。これは、むかし窓の杜の記事で読んだ気がする(フリーソフトの例だが)。
その辺も、覚えておくべきことではないかと思う。

「電車男の真贋」に関する考察 ~または神話創世に関わる雑感

Date
2005-04-17 (日)
Category
memo

腐っても天下の朝日新聞の第三社会面に『「電車男」どこのだれ』という記事がのった。
記事の内容は、どうでもいい話。そもそも、この話を扱う時にその「真贋」を中心に話を進めるのが、すでにずれている。私自身は「電車男」を読んだわけではないが、あれが本当にあったのかどうかなどということは、なんの意味もない

いや、あれが本当の話だったらそれはそれでいい。事実は小説よりも奇なり、で済む話だ。
あれが創作だとするならば。それはそれで、別の意味を持つ。すなわち「にちゃんねる」という場が創作者と受け手が一体となって物語を紡いでしまったということになり、既存メディアが望むところの「インタラクティブ」を体現してしまった。

いや、あれが創作であろうと、真実であろうと、関係ないかもしれない。
重要なのは、神話が創られてしまったこと。
すなわち、にちゃんねるが共同幻想を創造するに足りる場所であることが、実証されたことだろう。
この事実は、変わらない。

おそらく、本当に重要なのはこのことではないだろうかと思う。

ちなみに、記事を書いた記者は「ひろゆきが電車男では」とか思ったそうだ。
本気だとしても、ネタだとしても、2流以下だな。


あ、あんまり関係ない雑感。とりあえず外相。笑ってんじゃねぇよ(中国との外相会談にて)。

人の振り見て我が振り直せ

Date
2005-04-10 (日)
Category
memo

なんつか、中国の反日とかを見てて思うこと。
何も考えてねーんだな、と思う。憎しみも何にもないのに、自分のつまらない虚栄心を満たすためにあんなことをやったり、笑いながら投石したり。

・・・・戦争仕掛ける気なら、真面目にやってくれよ、ッテカンジ。

あれって、それに匹敵する行為なんだけどな。
ホント、日本ってなめられてるよな。
とはいっても、同じことやっても全然効果ないし。

さて、どうするべきか。
頭が良ければ「豚も煽てりゃ木に登る」的に扱ってやればいいんだろうけど。

うちの政府も、馬鹿だからな。

Return to Page Top