2004年07月

Entries Title

西高東低?

Date
2004-07-25 (日)
Category
memo
新潟と福井で豪雨災害があった。
確かかどうかぜんぜんわからんが、それぞれのボランティアの人手を計算してみた。
新潟のボランティアは3日間(ただし、20前後の連休)で8000人ということで、一週間計算で約19000人。対して、福井の場合、29000人とのこと。恐らく、新潟のボランティアは19000は行かないのでは、と思う。
ちなみに、ソースは下の二つであります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000000-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000063-kyodo-soci
さてさて。
何となく、西の方がボランティアが多く、東の方がボランティアが少ないという感じである。

もっとも、数としてはかなり大きな差ではあるが、これが意味のある差なのかどうか(いわゆる有意な差)、それは不明である。ただ、感じとしては西の方がボランティアに対する意識が高いように感じている。
福井といえば、「ナホトカ号重油流出事故」のボランティアがある。京都の友人がこれに参加していたとのことなのだが、彼がこんな風にいっていた。「何かをやらずには、いられなかった」と。彼がこう思ったのは、神戸に多くのボランティアが来ていたのを見ていたからだといってた(彼自身もボランティアに参加したとのことだった)。

なんつーか、やっぱり綺麗事じゃねーんだな、とおもった。

確かに、一見綺麗事に見えるけど、「理屈」じゃなくて身近な人間が困ってたり、身近な人間が助けられているのを見たりした、「経験」が聞いているのかなと思ったりした。

・・・ただそうすると、人は痛み無しに人を思いやることが出来なくなるわけであって。
それも、ちょっと寂しいというか、切ないというか、そんな感じである。

もっとも、自分の痛みを人に転化する類の人間もいるんだけどね。ついでに、も一つ。文化として、転化するのがごく当たり前の文化もあるのだろうが。否定するつもりはないが、やはり、ちと切ないのであった。

きのこ

Date
2004-07-17 (土)
Category
memo
月厨らしく、ファウストを買ってきて奈須きのこ氏の「D D D JtheE.」を読む。
大体にして、この手の物は「期待するけど、外される」のが常であり、こっちもそのつもりで読んでいて、ハズレというほどではないけど、まぁ、こんなもんか、という感じだったのだが・・・・。

最後の最後で、やられました。orz...

うん、やっぱりやるは、きのこめ。
基本的にはひす・こは、式と同じトリックなんだけど、上手く使ってます。これだけのために1300(税別)というのはきついかもしれないけど、興味があったら目を通してみるのも吉かと。

アルトリア様に会いに逝こう!<br />

Date
2004-07-13 (火)
Category
memo

8月は忙しそうです。
もともと学会でスコットランドと釧路にそれぞれ10日間と6日間行く予定だったので、ほとんど自宅にいないことが予想されました。
ま、イギリスとはいえ、仕事での出張なのでアルトリア様ゆかりの地を見て回るなど、さすがに無理だとは思っていたのですが・・・・。

私費で行くことになりました

自腹です。世界標準時の地まで自腹を切って行くことになってしまいました。
しかし、これは好機です。なぜならば、仕事が終わった後に休暇を付けることが可能だからです。
ということで、

アルトリア様に会いに逝ってきます(w

ついでに、「協会」の本部も見てくるつもりです。
最も、一日ぐらいしか時間がとれないので、どの程度見て回れるかは不明なのですが・・・・。

しかし、これだけは確実にいえるのですが、
アルトリア様縁の地でなければ、自腹を切ってまで行くとはいわなかっただろう、 ということでして(汗
やっぱり、駄目っぽいですね(汗

現状認識

Date
2004-07-12 (月)
Category
memo
さて、今日は選挙であったわけだが、こないだの輸入CD関係の著作権法改正関係で、あの場にいた政党に投票するつもりなど、欠片も存在しなかったので、さてどうするか、ということになったわけだ。で、その場の勢いで投票してしまい、ちと後悔しながら家に帰ってきて、その党の政策を確認したわけである。
で。結果オーライ的で良くはないし、その政党に与するわけでもないけど、現状認識だけは相反するわけじゃなさそうだ。

あえて引用する。
『今や、過去のような経済成長はあり得ず、あがくほど墓穴を掘ることになる。経済成長を最大の国家目標とし、最速で経済大国に成り上がった日本は、その破たんと矛盾を最も早く目前にしている。』
『わたしたちは、逆にこれを好機として捉え、新しい社会の構築に向け、大胆に進路を変えようと思う。
 追いつめられた「先進国」であり、「経済大国」である日本こそが、世界に先がけて動くべきである。』


ま、そういうこった。
こないだも書いたけど、人口が減りつつあるこの国で、経済成長を目標としても成り立つはずがないと思う。
恐らく、そういう非常にシビアな現状認識を行い、進むべき道を選択する時期に来ているはずである。

あー、よく考えるとめんどくせー時期に生きてるな、俺。
昔だったら、いろんなことにクビをつっこめる良い機会とか思うんだろうけど、ぶっちゃけ目先のことで目一杯だったりして困ったもんである。

現状はちゃんと認識しよう。どんな形でも、戦うには、それがまず大事だ。
その上で、今自分が出来ること、そして為すべきことを、ちゃんとこなそう。

そして、その先、他に為せることがあるのならば、それに向かっていこうと思う。

とりあえず、論文かけとか、論文読めとか、そういうこった(汗

one summer day?

Date
2004-07-06 (火)
Category
memo
何故か忙しい一週間が終わり、当然のように忙しい一週間が始まったわけだが。
いや、本当は今日だけはちと暇でいろいろとため込んでいた私用をこなそうと思っていたのだが、何故帰ってきたのが10時になってるのですか?
しかも、母校(院)で無休労働だというのが、今一つ、というか今二つ以上謎であるのだが。
とはいうものの、便利屋だとしても「来るな!」といわれるよりかましということで、良しとするか(汗

そんな感じで元気にやっております。
某所からのメールで「最近戯言で切れ気味だが、大丈夫か?」とのご心配を頂いているが、「切れるぐらいに物事に関心を持っている」ということで、前向きに考えています(笑
とにかく、無関心よりかなんぼかましでしょう。

で、今年は八月に大きな学会が二つもあるにもかかわらず、どっかの誰かの予想通り、職場の「夏祭り実行委員」という物までやることになって、かなりひーひー、いってます。
というか、ぶっちゃけもうダメポ、とかいいたい感じです。

・・・ま、いいか。好きで働いてるんだし、好きで生きているんだ。ギリギリ一杯かもしれないけど、それでもやってきましょうか。

さてさて。
今年の夏は、どうなることやら、です

Return to Page Top